年収めか…
2006年ラストの映画観て来ました。。
こちら・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
武士の一分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/hiro_space/img/627/img20061229_p.jpg)
まずはキャストから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
木村拓哉
檀 れい
笹野高史
岡本信人
左 時枝
綾田俊樹
桃井かおり
以下省略。。
続いてストーリーへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
メインは木村拓哉演じる三村新之丞、その妻加世。。
そして父の代から仕える中間の徳平(笹野高史)がメインとなり話は進んでいく。。
新之丞の勤め役は毒見役…
そう。。毒見とは字の通り殿様が食事をする前に毒見をするのである。。
新之丞含め、計5名の毒見係がいたのだが、、
新之丞は藩主の昼食に供された貝の毒にあたってしまう。。
そして高熱、めまいなどの症状がでてしまう…
3日間寝込んでいた新之丞だが、ようやく意識を取り戻す。。
しかし、うっすらと目を見開くがいつもの見えるべきものが見えないと気がつくのである…
そう。。盲目の剣士【侍】となってしまいストーリーは進んでいく。。。
続いて個人評価へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
コメントより先に評価に…
★★★★★★★☆☆☆といったとこでしょうかね。。
あ、今度から
星の数
で評価しますww
完成度は高めかと思われ。。
ストーリーの構成的には、、あれ… またこのパターンの流れ??
って思うような所もありましたが、、
時間的に言っても長くも、短くもなくで比較的まとまっていたように思いますね。
盲目という難しい役を表現力豊かに演じていた木村拓哉…
悪くないね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
目の動きや、しぐさ等の細かい部分もしっかりとこなせていたと思います。。
話の所々で、新之丞と徳平コンビの面白さも組み込まれていて穏やかな感じでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
年末なのか、時代物なのかよくわからんが、
映画館では御年配方の姿が数多く見受けられたましたw
年齢層に関係なく観れる映画は本当に素敵だと感じますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
2006年ラストの映画観て来ました。。
こちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
武士の一分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/hiro_space/img/627/img20061229_p.jpg)
まずはキャストから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
木村拓哉
檀 れい
笹野高史
岡本信人
左 時枝
綾田俊樹
桃井かおり
以下省略。。
続いてストーリーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
メインは木村拓哉演じる三村新之丞、その妻加世。。
そして父の代から仕える中間の徳平(笹野高史)がメインとなり話は進んでいく。。
新之丞の勤め役は毒見役…
そう。。毒見とは字の通り殿様が食事をする前に毒見をするのである。。
新之丞含め、計5名の毒見係がいたのだが、、
新之丞は藩主の昼食に供された貝の毒にあたってしまう。。
そして高熱、めまいなどの症状がでてしまう…
3日間寝込んでいた新之丞だが、ようやく意識を取り戻す。。
しかし、うっすらと目を見開くがいつもの見えるべきものが見えないと気がつくのである…
そう。。盲目の剣士【侍】となってしまいストーリーは進んでいく。。。
続いて個人評価へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
コメントより先に評価に…
★★★★★★★☆☆☆といったとこでしょうかね。。
あ、今度から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
完成度は高めかと思われ。。
ストーリーの構成的には、、あれ… またこのパターンの流れ??
って思うような所もありましたが、、
時間的に言っても長くも、短くもなくで比較的まとまっていたように思いますね。
盲目という難しい役を表現力豊かに演じていた木村拓哉…
悪くないね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
目の動きや、しぐさ等の細かい部分もしっかりとこなせていたと思います。。
話の所々で、新之丞と徳平コンビの面白さも組み込まれていて穏やかな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
年末なのか、時代物なのかよくわからんが、
映画館では御年配方の姿が数多く見受けられたましたw
年齢層に関係なく観れる映画は本当に素敵だと感じますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)