甲山廿日えびす

毎年8月19日、20日世羅郡世羅町で江戸時代から続く祭りがあります。山車は昼は吊人形の巡航 夜は路上芝居をおこないます

世界文化遺産に日本の山車行事が選ばれました

2016-12-01 17:51:46 | 日記
甲山廿日えびすは選ばれんかったけれど 今度は広島県の大田遺産(胃酸)を目指してがんばりましょう 1昨年教育委員会から援助いただいて 20年前に作った山車の塗り替え、金具のメッキをおこないました 横にあるだんじりは昭和2年昭和天皇陛下大典で作られました90年すぎましたが 足回りを補強し 大田地区から50年前あった山車の変わりに3年続けて参加しています 昔は4台で19、20、21日3日間やっていました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿