
私の親は、クリスマスプレゼントでしか、オモチャを買ってくれなかった。
幼少の頃、ミニカーが欲しくて
玩具売り場のフロアで、2時間
位泣きわめいても買ってくれなかった事を思い出す。
プラモデルや漫画、友達は
みんな買ってもらってる❗
って母に言っても
母は豆撒きのように
よそは、よそ❗
うちは、うち❗
母の口癖だけど
言ってのは、私のため?
だから友達には、
プラモデルは、嫌いや
漫画あんまり好きじゃないよと
嘘をついてたなぁ。
私の母は仕事をしてるので、
僕も仕事する❗それで
好きなもの買うわ❗
と言い張り
小学校4年の時、近くの
町工場で5日だけ働いた事がある
たしか?1箱仕上げると400円
1日に3箱仕上げ1200円
5日×1200円=6000円
当時、私の小遣い50円。
長い鉄棒に手動で歯を
あてて削り切り落とし、
30cm位の棒にする
初めてのアルバイト
自分の稼いだお金で

そんな家庭だった
大人になって気づいた事・・・
音楽関係、スポーツ関係は、
しぶしぶ出してくれたなぁ😃
レコード、
テープレコーダー、
カセットテープ、
貸しレコード代、
ウォークマン(ソニー)
野球道具等・・・

ピンクレディの歌を覚え
踊りも覚えたら学校では、
人気物になったよな😁
今では歌まねの女性の呼び名を
歌姫と呼ぶけど✨
昔の姫は、本物がいた❗
誰が出てくる?
みんな知ってるけど・・・
そうです❗


私の両親は、岡山から大阪に
出てきた時
アパート暮らしだった。
私が生まれた時は
文化住宅だったけど、
風呂は無い。
♪神田川♪を聞くと
お風呂屋さんに、おぶられて
行った事を思い出す。
今では、そのアパートも
文化住宅も、お風呂屋さんも
無い。
あたりまえやけど・・・
楽器も歌も下手くそやけど
音楽は、好きでした。
父親ゆずりかな?❗😁
父も音楽が好きやったんやなぁ
と再確認した❗
部屋にギター置いてるのは
知ってるけど、
そんな所にもあったん、
子供とネコ🐱に気をとられて
わからんかったわぁ❓️
誰かにもらったんやろう✨

(2019年撮影 畑の倉庫内にも)
おとん、ギター弾ける?
たぶん弾けないと思うけど😁
音楽のパワーは凄いね✨
・
・
・
中学卒業旅行(男三人で)
瀬戸内海に浮かぶ小豆島・・・
土庄港からバスに乗り
民宿に泊まった
隣の部屋とは、ふすま一枚
(♪妹♪は出てこないよ😃)
で、わいわいガヤガヤ騒いでた
そんな時
ザーーッと、ふすまが開いた❗
隣は、たぶん大学生で
一言目:
ビール飲むけー
私達:
中学生やから、いいです👋😞
そのあと、みんなで花火した
記憶はうっすら
しか覚えてないのに、
ウォークマンで聞いた音楽は
しっかり覚えてる・・・
60分テープに、連続で流れるように編集して聞いた曲です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


最後まで見てくれて
有り難うございます❗
ビール飲むけー❗って
どこの出身の兄さんかなぁ😁?
😃✌️