回覧 お知らせ③ 平成19年(2007年)4月20日
二番町自治会長 本江 浩
総会メモ ①.4月19日19.00- より 大泉寺にて
②.出席者 19名 委任状 34名 計 53名 会員数 60名(内在住39名)
1.平成18年度収支決算及び平成19年度予算案について
会計 本江友希雄さん 病気療養中のため、桶谷副会長さんが読み上げ、説明
監査報告 早瀬一成さん
(別紙)1. 平成18年度収支決算書及び平成19年度予算書
2. 平成18年通帳収支明細
3. 平成18年通帳収支明細 使途区分表 4. 曳山費明細
特に、質問、意見などなく 承認
2.自治会役員 選任について、(別紙)5.役員名簿
役員会案に、質問、意見などなく 承認 会長の若返りを速く
3.今年の御車山祭について ①.二番町は、例年通りの手順に変更はない。 ライトアップは晴れていても実施しない。
②.御馬出町・守山町・木舟町の3町は、雨天対策仮設山倉で、30日に組立、宵祭りを盛 大に祝う予定です。
③.二番町山宿は、田井佳夫宅にお願いし、快諾して頂きました。田井宅は、新装されて います。汚損などないよう十分気をつけて下さい。
④.子供用貸し袴の借り代は、個人負担でお願いします。
⑤.例年以上のご協力お願いします。
4.御車山車輪 復元修理について ①.24日9時30分頃 収蔵庫に、高山から帰ってきます。
できたら、収納のお手伝いお願いします。
②.二番町負担金の募金方法については、いろいろな意見がありました。
役員会で、具体的に実行方法を検討し、お願いに廻る予定です。
③.原則方針として、1.二番町 在住、不在者を問わず、募金する。 2.ムリ、強制はしない。
3.どうしても不足する場合は、町外関係者にPRして募金する。4.将来的な、曳山維持 のため、現有預貯金は、減らさない。などの意見がありました。
5.高岡市立博労公民館について
竣工式・竣工祝賀会が、
4月19日11時より開催され,本江会長が出席しました。
ご協力有り難うございました。

二番町自治会長 本江 浩
総会メモ ①.4月19日19.00- より 大泉寺にて
②.出席者 19名 委任状 34名 計 53名 会員数 60名(内在住39名)
1.平成18年度収支決算及び平成19年度予算案について
会計 本江友希雄さん 病気療養中のため、桶谷副会長さんが読み上げ、説明
監査報告 早瀬一成さん
(別紙)1. 平成18年度収支決算書及び平成19年度予算書
2. 平成18年通帳収支明細
3. 平成18年通帳収支明細 使途区分表 4. 曳山費明細
特に、質問、意見などなく 承認
2.自治会役員 選任について、(別紙)5.役員名簿
役員会案に、質問、意見などなく 承認 会長の若返りを速く
3.今年の御車山祭について ①.二番町は、例年通りの手順に変更はない。 ライトアップは晴れていても実施しない。
②.御馬出町・守山町・木舟町の3町は、雨天対策仮設山倉で、30日に組立、宵祭りを盛 大に祝う予定です。
③.二番町山宿は、田井佳夫宅にお願いし、快諾して頂きました。田井宅は、新装されて います。汚損などないよう十分気をつけて下さい。
④.子供用貸し袴の借り代は、個人負担でお願いします。
⑤.例年以上のご協力お願いします。
4.御車山車輪 復元修理について ①.24日9時30分頃 収蔵庫に、高山から帰ってきます。
できたら、収納のお手伝いお願いします。
②.二番町負担金の募金方法については、いろいろな意見がありました。
役員会で、具体的に実行方法を検討し、お願いに廻る予定です。
③.原則方針として、1.二番町 在住、不在者を問わず、募金する。 2.ムリ、強制はしない。
3.どうしても不足する場合は、町外関係者にPRして募金する。4.将来的な、曳山維持 のため、現有預貯金は、減らさない。などの意見がありました。
5.高岡市立博労公民館について
竣工式・竣工祝賀会が、
4月19日11時より開催され,本江会長が出席しました。
ご協力有り難うございました。
