~気負わず楽しく~ 

お月さまや花・小鳥たちにパワーをもらい 何より癒され楽しんでます☆彡

☆ 銀木犀につづき杜鵑 (ホトトギス) も・・・☆

2014-10-03 04:18:17 | 日記
銀木犀の香りが漂う中~

今度は…

杜鵑の花が、咲きだしました


先日は、去年の写真を使いましたので...

今度は、今年の銀木犀の花を














そして…

咲き始めたばかりの杜鵑 (ホトトギス) の花

【夜、真っ暗ななかの杜鵑

花には、斑点模様があり~

蕾には短い毛の様なものがいっぱい~









翌、10月1日の朝・・・


見れば見る程...不思議な形をしていますよね~







蕾がいっぱいついていて~

これから次々と花開いてくるのが楽しみです



この黄色がいい~アクセントに











横からみると~







蕾...何か可愛いでしょ



                 























最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2014-10-03 20:03:30
こんばんは。
ホトトギス、本当に不思議な形ですね。
そして可愛い蕾♪

hirokoさんのお庭は素敵な花々でいっぱいですね。
これからもいろいろご紹介下さい(^^)
返信する
Unknown (tomoko)
2014-10-04 10:32:48
hirokoさんおじゃまします

''銀モクセイ''を知ったのは
去年のこの場所。
先日
やっと遭遇出来ました~~(^з^)
素敵な香りですね~
可愛いらしい花ですね。

ホトトギス。
鳥のホトトギスの胸の部分に似てるって事で検索してみたら
あ~~そういえば~~
フムフム
なるほど。(笑) 
楽な気候 
私もお花を見に行って来ようかな


返信する
Unknown (まきさんへ)
2014-10-04 19:49:34
まきさん

コメント、ありがとうございます!
昔から見ているんですけど、見る度に不思議だな~って思いますし、
蕾、そうですよね、可愛いです♪
何より元にある黄色のラインが、あるとないとでは全然、見た目も違っちゃいますよね!!
素敵なアクセントですよね!!
古くからある庭なので、彼方此方から色々なものが芽を出したりして~
ガーデニングとは程遠い庭ですけど......
その季節になると、有難い事に、何の世話もしていないのに、花を咲かせてくれるんです♪
そんななので、雑草もとっても多いんですよ。
でも何か...むやみに抜いたり出来ないんですよね。
雑草って呼ばれてるものでも、ホントに可愛い花を咲かせてくれるものですから。
その様におっしゃって頂けると、ちょっと恥ずかしいのですが。。。
でも、何か花が咲きましたら UP しますね♪
ありがとうございます!

返信する
Unknown (tomoko さんへ)
2014-10-04 20:12:55
tomoko さん

去年、そうでしたよね!!
えっ?遭遇できたの?よかったわね~(*^^)v
そう、香りもですが、ちっちゃい花の集まりで、可愛いでしょ♪

tomoko さんのおっしゃる通り~
ホトトギスって、そうなんです。
ただ、字が違うんですよね。
鳥さんのホトトギスは、不如帰って書くんですよね。
これも、調べた所に書いてあったでしょ!!
多分、書いてあったと思うんですけど、書いてなかったらごめんなさい。

それにしても、いつも思うんですけど…
花の名前を一番最初に付けた人って、凄いわよね!!
想像力、豊かな方なんでしょうね。きっと!

コメント、そしてメールも、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。