室内撮影
2016-12-07 | 日記
光のテイマー デジカメ同好会より
光のお粗末な祭典をお見せしました。
2016.11.28~30 鹿児島県大隅半島の佐多岬南南西約60kmに位置する。
周囲約130kmの円形の島で海岸沿いに24の集落がある。
全面積の9割が山岳、海岸沿いに僅かな平地がある。
紀元杉=推定樹齢3000年
西部林道一帯の照葉樹林の森は、世界遺産登録区域にあります。
車窓には夏と秋のコラボひまわりとコスモスが可憐に咲いていました。
その他観葉植物のクワズイモ、ポインセチ、皇帝ひまわり(黄色い)、ニセアカシヤ(黄色い)
ツワブキ他、島の周辺をにぎわしていました。
鹿児島市城山公園から桜島を望む PM4時過ぎ撮影
公園にマリーゴールドが最盛期綺麗に咲いていた。
屋久島の名物 飛び魚の唐揚げ美味しかったです。