日記・雑記ちょ

日々日常、覚えかき、好きなことを雑記帳に記します。

春日大社へ

2015年04月25日 | 旅行

大阪難波から
近鉄奈良線で 奈良へ



猿沢の池を越えて
奈良公園を抜け



先に 萬葉植物園の藤を見てから
春日大社へ






二十年に一度の 式年造替記念で
国宝御本殿特別公開









拝観料を払うと もらえる記念品 春日之竹柏(なぎ)
竹柏の葉を模った 蒔絵風シール
神聖な木とされ 葉脈が縦に入りちぎることが難しく
夫婦円満 縁結びの縁起物 らしい



春日大社の境内には 「砂ずりの藤」
砂にすれるほど花房が延びることから
まだ 咲き始めたばかりなので 短め

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。