箕面公園へ行って来ました。
阪急箕面駅から徒歩5分程で箕面公園の入り口に着きました。
公園内にある予約をしていたレストランへ。
シェフのおまかせランチコースです。
この日は「白露の献立」です。
鰆のマリネと十六品目野菜のサラダと5+(チンクエピュウ)特製ドレッシング(ハーブと玉ねぎの2種)
やんばる豚頬肉のストラット
琵琶鱒と茸のリゾット
ドリンク
ランチの後は、遊歩道(滝道)を進みます。
遊歩道はなだらかで整備されているので、軽装で大丈夫です。
梅屋敷です。
かつてはこの周辺に多くあった茶店で、その面影を残して現存している建物です。
現在は無料休憩所として一部開放されていますが中での飲食は禁止です。
梅屋敷の和室の天井は、特徴の網代の天井です。
滝道をさらに進みます。
瀧安寺です。
日本で最初に弁財天を祀ったお寺で宝くじ発祥の地だそうです。
赤い瑞雲橋と鳳凰閣(左)と客殿(右)
客殿の右側に庫裏があったのですが、平成30年9月の台風によって倒木の被害に遭い、その後解体され現在は平地になっています。
観音堂です。
観音堂の裏手の石階段を上ります。
弁財天が祭ってある本堂(弁天堂)が見えてきました。
本堂にお参りし、大滝を目指します。
野口英世博士像の案内看板を見つけました。
滝道を外れて石段を上がります。
野口英世の像がありました。
滝道に戻りさらに進んでいくと、大きな岩が見えてきました。
唐人戻岩(とうじんもどりいわ)です。
大きな岩2つから出来ているそうです。
案内板によると、この辺りがまだ山深く険阻な頃、唐の貴人が箕面の滝がたぐいまれなこと聞き、この巨岩まで来たのですが、険しいことに驚き怖れて立ち帰った伝説があるそうです。
森林浴をしながら、さらに歩きます。
この日も蒸し暑い大阪ですが、この辺りから涼しくなってきました。
阪急箕面駅から大滝まで2,8kmだそうです。
大滝が見えてきました。
箕面大滝です。
落差33mで、日本の滝100選に選ばれている究極パワースポットです。
大滝を見て、滝道を戻ります。
阪急箕面駅前に戻って、ティータイム。
お店に入って直ぐ雨が降り出してきました。
急に土砂降りになり、びっくりです。
タイミングよくティータイムになりました。
帰りの阪急電車は偶然ですが「ちいかわ号」でした。
車内のポスターも全て「ちいかわ」で可愛かったです。
小さい頃よく家族と出かけた箕面。
久々に箕面へ出かけて、楽しい一日でした。