![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/83a58812c628538e143851a81010fd08.jpg)
プリーツ型マスクの布選び。
最初にレイが選んだ3種類を広げて画像を送ったら、真ん中のプリント布はパスですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/29c44362275c9d87c3426dab9c6d809a.jpg?1588998541)
ブルー系の小柄プリント布を並べてまた画像送ったら、左の真ん中かな〜と言う返事。
私的には右列が良いと思ってたけど、好みは難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/df7abc883390cf454f6af5101100c8a7.jpg?1588998540)
お仕事の時にも使えるかな?の白地プリント。
左側の花柄がかわいい〜と言う返事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/0318eabb600ee1a8d836496d00b2529f.jpg?1588998540)
これからの季節、暑い夏場にも使えるかな?のレース地布。
プリーツ型マスクは意外と布が必要なので、布量的にはこの2種類。
花柄の方は穴が多いからマスクには不向きかな?
布が決定しているものから作ってみます。
Stay Home
でもお値段は以前の5倍~10倍くらいで売られています。
国内産のマスクも販売され始めるようになって、品不足感は少なくなりましたが…
当分は手づくりマスクを作って愛用していれば、そのうち使い捨てマスクも以前のように流通するかなと思っています。
大阪はこれからもしばらく外出自粛した方が良さそうなので。、その間マスクづくりしたいと思います。
でもお仕事でつかえる白い方はどっちもいいなぁ。
小池百合子知事がかわいいマスクをつけてらっしゃるので,
いっぱい不織布マスクが手に入っている私も布マスクが羨ましくなっています☆彡