



はじめまして
コツコツ節約・貯金好き
家族:薬剤師旦那さん・娘1歳・猫一匹
資格取得のため奮闘中
廣田のブログです。
金銭関係6:オタ3:子供1
勝手気ままに更新中




追記:)ちょっと追記しました↓
注意:)すごい長文なので
気をつけてください。
<iframe class="reblogCard" data-ameba-id="yamachan0111" data-entry-id="12367843433" frameborder="no" height="234px" sandbox="allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation" scrolling="no" src="https://ameblo.jp/s/embed/reblog-card/yamachan0111/entry-12367843433.html?reblogAmebaId=yamachan0111" width="100%"></iframe>
モッピー経由で登録した、
TEPCOおうち安心プランを解約しました。
Google Home Miniが貰えるキャンペーンで
加入していたものです。
私は3/31に設置しましたので、
8/20までにTEPCOさんに連絡して
解約処理→返送します。
4/1に設置した方までは、多分
私と同じく8/20までです。
でも心配なので前日の19日に連絡しようと
思っていたら、日曜日でした😇
↓
それにTATIさんが気づき心配して
連絡くださるというもうほんと…
ほんとにいつもすみません;;
もうご迷惑をおかけしたくない;;と
いつも思っているのにだめな私…
そして記事も
遅くなりすみません!😭ビエッ
とりあえず解約方法がたぶん2つ?
あるようで、
①TEPCOさんに電話して解約
②TEPCOネットマイページより解約
私はネット解約
→その後電話しました(^q^)
一番いいのはやはり電話です。
<電話の場合>
①電話する(0120-983-179)
→解約の旨伝える
②解約の経緯を聞かれる
(私は"思ったより家にいることが多く、
利用の機会が少なかったから"と
お伝えしました)
③自分で返送か、業者さんにやって
もらうか聞かれる→自分で返送しないと
1万円かかるので注意です!
④「返送の件は何と聞いていますか?」
と言われたので、「実費と聞きましたが、
着払い伝票をいただけるとも聞きました」
と正直にお伝えしたところ、
着払い伝票がいただけることに😭❤
やったー!
⑤一週間くらいで返送手順などの書類、
着払い伝票が届くとのこと。
それが届いてから、片付けようと
思っています。
⑥設置したときにもらった
郵送だったかも;
キャッシュバック申請書
(キャンペーン適用申請書)と、
工事費残債明細書を指定の場所に
郵送します。キャンペーン適用申請書は、
必要なところを記入します。
この工事費残債明細書は、
私の場合9/2以降にTEPCOマイページの
「明細」というところに載るので、
それを印刷してくださいとのことでした。
追記:)PCかスマホで金額のところを
スクショ→印刷でもいいそうです。
↓
こちらがちゃんとできれば、
一度15,390円支払うもののあとで
全額キャッシュバックされます。
20日が月曜日なので、確実に20日に
電話できるならその日でも大丈夫だと
思いますが、
「とりあえず早く解約したい、でも
金曜日なのに電話ができない(;;)」
て方は、マイページからも解約できます。
<ネットからの場合>
③機器の撤去方法選択画面も
あるので、自分でやるので機器返送に
チェックをつけました。
※撤去作業にチェックを入れてしまうと、
約1万円で作業員の方に撤去してもらう
ことになるので注意です。
画面上では解除手数料がかかることに
なっていますが、これは間違いで、
かからないそうです。
※ただネットから解約した場合も、
あとで電話は必須です。
着払い伝票の件もありますので。
なんて、そんな偉そうなこと言える
立場では全く無いんですがね(ヽ´ω`)
すこしでもTATIさんに安心して
もらえるよう、もっと色々としっかりした
読者になろうと心に誓うのでした…
笑
