こんにちは。
先週水曜日から日本に一時帰国中の為ブログの更新が滞っています。
10月5日(土)にハタ管理釣り場のエークマイナーに行って来ました。ここ最近はモンコンに行く機会が多かったので久しぶりです。予定通りだと、生け簀で6か月間育てていたハタを放流しているはず。
当日の天気は晴れ。朝は気持ちが良いぐらいの気温です。この日は他のアングラーも居て人数が多かったでした。しかし、誰も釣っていない。えっ?早速、店長が挨拶に来てくれましたので、聞くと今朝の満潮時にかなりの海水を池に引き込んで水を入れ替えたとのこと。また、海水も連日のスコールの影響で塩分濃度がかなり低いらしい。やばい。
案の定、桟橋下も含めて当たりすら無し。あっと言う間に10時になってしまいました。少しゆっくり目で小屋の脇をルアーを通すとドンッ!!めちゃくちゃ引きました。やっと近くまで寄せますが重くて上げれないのでタモ出動。
計測はしていませんが、50cmぐらいの太いハタでした。これは持ち帰りました。
その後も魚からの反応無し。ボウズの他のアングラーも12時ぐらいで帰ってしまいました。結局15時ぐらいまで色々なルアーを投げて何とか追加で2匹をGET。
この2匹はサイズが小さいのでリリース。
厳しい状況でしたが、色々と考えながら楽しむことが出来ました。海の釣りにも役に立つ経験が出来ました。
それではまた!
<タックル1>
ロッド:シマノ スコーピオン2704
リール:シマノ 18ステラC5000HG
ライン:PE3号
リーダー:ナイロン50lb
ルアー:ジグヘッド+シャッドテールワーム+バイブレーション+ミノー
<タックル2>
ロッド:シマノ ワールドシャウラ2702
リール:シマノ 20ツインパワー4000XG
ライン:PE2号
リーダー:ナイロン40lb
ルアー:ジグヘッド+シャッドテールワーム+バイブレーション+ミノー