今週 初めから続いた 長雨
やっと上がって今日は久しぶりの晴天








3年前まで ウチの庭は 私の父が手入れを してくれていた
脳梗塞で 倒れるまで 。。。
今 父はリハビリ病院に入院している
今回の梗塞は大きく 左半身の麻痺も酷く もう自分の足で歩ける事は無いという 。。。
人一倍 頑張り屋の父
人一倍 負けず嫌いの父
今日 父のリハビリに付き添い
真っ赤な顔で 動かなくなった左足を 必死で持ち上げようとする姿に
目頭が 熱くなる
思うように動かなくなった左半身
栄養は胃から補給
大好きなコーヒーはおろか 水さえも飲ませては あげられない
泣きたいのは 父の方だ と涙を堪える
この3年 父の入退院 先住犬レオの介護


老いという物を 目の当たりにして
色んな選択を余儀なくしてきた。 少し ... いや !! かなり私の心は疲れていた
そんな時に やってきた 鈴





いつも 笑顔を ありがとう





にほんブログ村
そうかぁ~金ちゃんは お父さんの為に迎えた仔だったの。
ウチも もう直ぐ在宅看護になります。夏ぐらいかな?
きっとそれからが もっと大変になるね。。。
母が元気なのが救いですが、母もかなり疲れてきてるから
それも気がかりな所です。
そうなの、誰にでも訪れる事だと解っていても
目の当たりにすると辛いもんですねっ
きっと ちびちびちびは お父さんの元気の源ですね
さぁ~今日は久しぶりの
鈴さんと散歩に行ってきます
では お言葉に甘えさせて頂きまっすぅ
私もともみサンの意見に一票です
ひさ吉さんに謝られてしまった私。
思わず、自分のブログのコメ返しの遅さに反省です
ひさ吉さんのブログ楽しみにしてます。
でも、ゆっくり、のんびり更新してくださいねぇ・・・
私も色んな所 読み逃げしてます
心配してくれて ありがとう
みんなに励まされて元気いっぱいもらいました
大五郎さんも色んな事あって大変だと思うけど
がんばってねっ
鈴は大きくなる前に時間があったら
逢いに来てください
って。。。只今12kg
抱っこが ずしりと重くなってきた今日この頃
気がつくと 随分歳をとってしまった親に
ショック受けるよね。。。
お互い出来る間に親孝行しようね
もう さく切れ禁断症状出てるでしょう(笑)
ちゃんと見ていてくれる人がいても
なんだか心配なんだよね
逢えた時の さくちゃんの喜ぶ顔が
目に浮かぶようだわ
大丈夫ですか?御無沙汰してました。お久しぶりです。
実は、いつも、読み逃げしてました、m(__)m…。
鈴ちゃん、おおらかな子に育ってるみたいで、明るい、ひさ吉さんの笑顔が目に浮かびます♪
色々あって、本当の、笑顔って、忘れかけてたんじゃないかなぁ~?
って、ずっと、心配してました。
心の中は、涙でいっぱいだったと、思います。
だから、余計辛くて、若輩者の私には、何も、言えなくて…。
ごめんなさい。
読んでで、涙が止まらなくなっちゃって…。
鈴ちゃんの存在は、大きな光になってくれて、本当に、良かったですね
自分の為には、頑張れない事もあるけど、誰かの為には、頑張れる♪
側に、居てくれるだけで、お父さんも頑張るんだと、思うと、又、涙。
私は、ずっと、親不孝、子不幸…(/_;)
過ぎた、時間は、戻せない…(/_;)
前向きな、ひさ吉さんのパワー分けてもらわないと(^^;)
鈴ちゃんと、旦那さんと、お父さんと、皆で、ゆっくり、時が流れてくれると、良いですね…。
お隣のアルシュ君、見てると、鈴ちゃんだけは、ハイスピードで、育って行きそうだけど、(^^;)
足、めっちゃ長いし♪
おおらかないい子に、なるね(*^_^*)
大きくなっちゃう前に、会いたいな♪
ひさ吉さん、体、気をつけて、無理しないで下さいね(>_<)
-P.S.-
ハイパワーな、家の子も、近々、帰宅を考えてます。少し、スリムになったよ!少しだけね(笑)
病気で前よりも動きは数杯遅くなって
手が自分の意思に反して震える
おじいさんになった父にびっくりしています。
鈴ちゃんが来てくれて、本当に良かったね
この子達は、えがおをくれた天使だよね
さくに会いたいです。
電話したいけど、さくがあたしを探すから我慢しています。
早く帰りたいよ
いちいち みんなにゴメンなさいせんでもいいよぅ~疲れるよぅ~
み~んな
色々ある中 子育てや家事に追われてるんやけん
み~んな分かってくれとるくさ~~(笑)
↑↑↑
一人でいい子ちゃん
してしまった(笑)
みなさんそうでしょ~(笑)
ひさ姉ちゃんっ
ありがとう!
紫陽花植えるわ~~
(^O^)/
何の悩みも無いように見られる事が悩みです。。。(笑)
↑実際 良く言われるし(爆笑)
ありがとう
息抜きしに また遊びに行きますわ
うん
まぁまぁ。。。何をおっしゃいます(笑)
私はそんなに出来た人間ではないですよ
私も いつもパパさんの
ガハハハハハ~ッ
に 愛と(?)勇気を戴いてます
私は凄くない
何一つしないんだよ。。。
うん。私も車を処分した時は辛かった
あの時の父の顔は忘れないなぁ
でも鈴が ぴょんぴょんしてくれるから
がんばるねっ
庭 作ってるん?
私は虫がつかなくて手のかからないのしか植えてない(笑)
これから大好きな コデマリと紫陽花がさくよぅ
↑楽です おすすめ(笑)
モッコウバラも楽チン
ともちゃん頑張れ~
熱はさがりましたか?
ちょっと忙しくて読み逃げで ごめんなさい
そう順番だよね!!
反対は辛過ぎるもんね
うん
ちゃあさんも ゆくっり休んでねっ
庭の手入れ 今は主人の仕事です
私は してませ~ん(笑)
そうだね ちゃんと順番どおりに看てあげられる
私は幸せ者だよね
そして鈴もいるしね
みんな色んな事 抱えて
辛い事もあるけれど。。。
この仔達に救われてる私たちは幸せ者だよね
極悪達にも 本当ゆっくり歳を重ねて欲しい
絵に描いたような奇麗な富士山の写真 拝見しました
読み逃げで ごめん。。。
ちょっと しばらく忙しいです
頑張ってるんだね
いつも明るい笑顔が辛いことがあるなんて
思わせないんでしょうね・・・
でも、それこそが貴方の良い所
いつも元気で
でも息抜きも、たまには…ね。
ひさ吉さん、
いつも笑顔ありがとう!!
突きつけられる現実の、
厳しさ、辛さ、
苦悩、悲しみ、
全てを知ってるひさ吉さん、
だから、
あなたの笑顔に、
希望と、勇気を戴きます。
ひさ吉さんの笑顔に感謝です。
分かるよぅ…
偉大だったお父さん
逞しいかったお父さん
いつも、見方してくれてたお父さんから
大好きな物を少しずつ
取り上げていかなくてはならない心の痛み…
うちの父は最後まで自分で歩けはしたけど、
好きな食べ物やゴルフや…
私は父に『もう運転は危ないよぅ』って車取り上げたのが、何より辛かったな~
でも、ひさ姉ちゃんは
やっぱ凄い!
私は、父の老いて行く姿を見たくなくて、母に押し付けてたな~…
逃げてたよぅ…
今ね、後悔してるよぅ
だからひさ姉ちゃん!
辛いだろうけど
泣きながらでも頑張って~
帰ったら 可愛い鈴ちゃんがピョンピョンしてくれるしさぁ(笑)
それにしても 綺麗なお花達だね~
私も今ね、ぶんちゃんとレオが遊べるようなお庭作ってるよぅ(笑)
私も、何かお花の咲く木植えよう~
ひさ姉ちゃんのオススメ教えて~(^O^)/
既にひさ吉サンも金色に光る絆のリボンの持ち主ではないですか!! レオさんとの最高のリボン☆
さくらサンと同じ慢性腎不全のわんこのブログにあった とある獣医さんのコメントのパクリです(^^;)
わんことの間には見えない色んな色のリボンがあるんですって… 年齢を重ねて体力が衰えたり病気などで介護が必要になったわんこと飼い主サンの間には太くてしっかりした金色のリボンがあるんですって…
だからひさ吉サンも立派なリボンの持ち主ですよ♪
これからはりんりんとのリボンですね…
私が思うに今のひさ吉サンとりんりんは緑のリボンかな(*^_^*)
さくちゃん ご機嫌よろしいかな?
みんな色んな事 抱えてるんだね
さくぴょんちゃんが一番年長さんだなんて思ってもみなかった。。。
うん
歳を重ねるごとにワンコは本当 良いお顔になってきます
金色に輝く絆のリボンかぁ~
素敵だなぁ
辛いかもしれないけど、これは順番なの。
親より先に逝ってしまう子を思えば幸せな老い方なのかも・・・
子の務めを果たすのも子の幸せなんだと思うよ。
鈴ちゃんに癒されてるひさ吉さんだから
明るい介護が見えるようだよ。
頑張れ
チャッピーちゃん、レオちゃん、鈴ちゃん達の為のお庭だ(^^)
子育てが終わると 親の介護・・・親の介護が終わると 自分の体が動かなくなる・・・って聞いたけど 私たちは 親の介護も出来て・・・同時に子育ても出来る♪幸せだね
レオちゃんとお父さんの介護を頑張ってる ひさちゃんに 神様(!?)旦那様(!?)がくれた
ご褒美の鈴ちゃんはホントに癒し系だね
ひさ吉さんのブログで色んな事思い出しました。
そして沢山の場面で本当に極悪達に救われていたことも。
悲しい事やつらい事があっての帰宅時も、いつもコンビは満面の笑みで「お帰り~
本当は私が色々「してあげたい」のに、っていつも思っていても思っているだけで実行出来ない事。
鈴ちゃん同様、極悪達もゆっくり年をとって貰いたいです。。。
支離滅裂なコメントになってしまいました~
ごめんなさい。。。
我が子の笑顔 癒やされますね
色々なことをふと思い出したり悩んだり…
ありますよね
さくぴょん早くに家族をなくしているので身内では一番の年長サンなんですよ!
大変なことたくさんあったけど
今穏やかに過ごせているのは本当にさくらサンのおかげだと感謝しています
ひさ吉サンの気持ちよくわかります!
さくらサン今年で15歳
2人で楽しい老犬生活やっちゃいますよ!!
さくらサンとの金色に輝く絆のリボン
いっぱいいっぱい作ります☆