例年より かなり早い梅雨明けで
毎日の ように続いた真夏日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/d9/59128a4fcbd36d7c67b64f6e1c47ec09_s.jpg)
そんな とある土曜日 レオさんが 大好きだった川に
水遊びに 出かけた
レオさんと ちゃあちゃんと 幾度となく訪れた この川
鈴も 好きになってくれると 良いなぁ~♪
そんな 想いを 込めてやって来た この川
なかなか 良い川でしゅねっ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
楽しい
楽しい
川遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/456a5029c678c601bc260376f7523116.jpg)
今度は お友達も 誘って みんなで来ようねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/77bcb37e734c84c38308e32e82f4827a.jpg)
の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/6646f7832cb2c4f5505d3ea622c96e0b.jpg)
はずだった 。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/9f9ac8fa6f7fd78d2dbfdecc1497af09.jpg)
だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/4b3012d534aec93c663336981a51ce70.jpg)
ここには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/b01ce682228095107404f9a5298a2d84.jpg)
悪魔が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/78b8e7a95c38878a3200043b7a1e6b7c.jpg)
潜んでいた
それに気づいたのは 帰りの車中
ふと見た鈴の顔に付いていた【マダニ】
山の上で暮らす私達にとって それは 見慣れたもので もちろんフロントラインも塗布してるし
気にする事なく いつものように手で捕って潰して捨てる
しばらくして また顔の上を歩く【
マダニ】を発見 今度は二匹
帰宅したらブラシして洗えば大丈夫さぁ~ !! ぐらいに考えながら
なにげに めくってみた 耳
『ぎょへ~~~~っ
』
なんと そこには 無数の 【幼マダニ】が 蠢いていた
ちょんと 摘んで捕れるサイズでは無い チビチビマダニ 。。。
帰宅してから 直ぐに駆除
捕れるモノは捕って シャンプーして 乾かして フロントラインを塗って
3時間かかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
みんな 疲れきっていた
嫌がる鈴を 押さえて下さった れんげ兄ちゃんママ
ノミダニ駆除シャンプーを 持ってきて下さった アルちゃんママ
ありがとうございました
でも 幸いな事に 帰宅前に気づいたから
庭に入れる前に処置が出来き そして お友達と遊ぶ前で みんなに移さずに済んで 本当に良かった♪
そして 日曜日 月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/67182926110109fd8a92b39837ae9339.jpg)
大事をとって 南の庭は立ち入り禁止
マダニが 繁殖したら 困るから 。。。
え~っ ! 入っちゃダメでしゅか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/e765eb79579100171950887cec69e903.jpg)
コツコツと マダニの残骸を捕り続ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/1ac86d9436abe2b9b103d40adb0075e9.jpg)
主人
後 出来る事
動物病院に行って 血液検査
どうか 神様
バベシアに感染していませんように 。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)