五月晴れの下写真撮影を楽しみました。
美男 美女勢揃い 花の中を勇ましく行進
花の中で三々五々 花に埋もれて
さあ~~行きますよ~~ やっぱり、のどがかわいた~~
機会があってみやこ踊りを鑑賞してきました。
演劇、踊り、お囃子、衣装、舞台装置、もろもろいずれも日本情緒たっぷりでした。
歌舞練場
舞台 両端お囃子 開演中は撮影禁止 残念!
お囃子、舞妓さんたちの今年の衣装
舞妓さんのお点前
開演前に抹茶をふるまわれます 菓子皿はお持ち帰り自由
双子のパンダのその後を見たくて再度白浜、、、に行ってきました。
昨年 3月26日
今年 3月31日
何を考えているんでしょう
ニンジンを探し当てて口に運んでいる
昼寝 1 昼寝 2 母パンダも同じスタイルで昼寝をしていたそうです
好物のリンゴをもらっています 豪快に昼寝
器用な手つき
エキスポの水族館「ニフレル」に行ってきました。
各種、魚の水槽は開放型で水面からも魚を見ることもできます。
美智子皇后さま命名の魚もアップします。
アケボノハゼ
カクレクマノミ
ホーンビル
カピパラ
サメの口 本体は3メートル弱
和歌山の加太へ行ってきました。
漁港から20トン足らずの船で15分で友が島に着きます。
そこに明治時代に造られた砲台跡や将校宅が残っていました。将校宅は朽ち果てつつありますが床の間もありました。
砲台跡 将校宅