子供の頃の記憶…
2020年2月20日は「びっくり館の殺人」を紹介します。
この本は 綾辻行人さん によって執筆されました。
【あらすじ】
「お屋敷町のびっくり館」とよばれる怪しい館。
そんな館に住む少年「古屋敷俊夫」と友達になった三知也は、少年の祖父とも出会い交流を深めていく。びっくり館の1室「リリカの部屋」で開かれる腹話術劇に呼ばれることになった三知也は、そこで行われた劇を不気味と感じる…
【コメント】
前作とは打って変わって短くて読みやすい1冊となりました。
子供の頃の記憶をたどるような口調で物語が進み、びっくり館での一件が明らかとなった時、怖いというよりは不気味だと感じました。
以上でこの本の紹介を終わります。
調べるとこの本はどうやら少年少女向けに書かれたという事で、確かに少年少女にとって読みやすい本だなぁと感じました。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
次で現行分の館シリーズはラストですね。
なぜかわからないのですが上のリンクで?が付いてますね不気味。