ここ数年、頑張って物を減らしてきました
きっかけは、祖父母の遺品整理
なんで孫の私が、、、と思うこと度々でしたが 仕方なく
最後は、業者さんに頼むことになりました
そんなこんなで
自分は少ない物で暮らそうと思うようになりました
減らしてよかった物
服 気に入った物をとことん着たおす
枚数が少ないとお手入れ簡単
衣替えだってムチャ早い
食器 食器棚にねむっていた引き出物は処分
お気に入りを使いこむ
調理器具は必要最低限に
収納棚はすかすかです、掃除が簡単
本 読まないのは 売る
読みたいのは 借りる
それでも気がつけば増えてます
寝具 予備や洗いがえは必要ない
子どもの学習机 バスタオル、、、などなど
物が少ないと不便かと思いきや、そうでもない
お手入れが簡単で楽
何より、不必要な物は買わなくなった
それが最大の収穫
そして、自分に必要な大切な物がわかってきたような
持たざるべきか、持つべきか
悩むことは持ち物だけじゃあないです
私にとって大切なことは、、、❔