レンジャクのオス・メス・若の見分け方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
旧「神戸の玉手箱」が容量がイッパイになり投稿出来なくなったので、新たに「神戸の玉手箱 Vol2」を立ち上げました。
宜しくお願いします。
ネットの受け売りですが、レンジャクのオス・メス・若の見分け方を書いておきます。
写真は2/13撮影したものです。
オスの成鳥は初列風切にL字型の白い羽根、外弁先端に赤い色の羽があります。
全身の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/d4aaf9217a5c78b198188d0fddafbe46.jpg)
アップの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/4e1754ad8137c4bf181a6066af7ff3bc.jpg)
次はオス若、メス若が並んでいる写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/73688d73e46a9a580ee84cea6278cae7.jpg)
左がオス若です。
初列風切にL字型の白い羽根は有りますが、外弁先端に赤い色の羽が有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/8c97f511b1df6c0f5143a10b72246f6f.jpg)
右はメス若です。
初列風切り羽の白羽が直線的で、外弁先端に赤い色の羽が有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/bcbd63fd6b42dc84710ea82e9a91ac2a.jpg)
これもメス若です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/dd95f28e8913fd67ec218f75234c01ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/e08d85b710e633c255084b1de882483e.jpg)
ネットの受け売りなので、間違っているかも知れませんが参考にして下さい。