今日はちょこっとドライブに行って来ました。
きなたんはお留守番☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/eb4def9fe7bd29a17e3f5c7bf6432503.jpg)
大阪から国道309号線を走って走って、
大峰山系洞川温泉へ。
途中、黒滝村の道の駅に寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/60d9becc91e593040fd8165c90eaa82c.jpg)
お目あては名物のこんにゃく。
玉子とジャガバターもついでに☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/40ea289122b0c2b79b3b56ee8f256a89.jpg)
手作りこんにゃくは中まで味が浸みててホントに美味です。
そして洞川温泉到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/647803e773f762a2420570dfc6b98786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/4d498aa4847be895485d963af1074a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/541ab47545cd8d3ba03d291eb4aac907.jpg)
秘境と呼ばれ、映画天川伝説殺人事件の舞台となった天川村よりもさらに 山奥へ進むと、突然ひなびた温泉宿が建ち並ぶ
洞川温泉があります。
古くていい感じの旅館ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/2f9f847b1a3115d17f6824a677fc6ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/fbc4d1585f73c85bebddbd3d30db9e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/5a8f0f45b046acf0cc82abf49a11e2b2.jpg)
町の至る所で、名水と呼ばれる水が惜しげ無く流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/70d069dd45981187438e931a13b01a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/e6ef3376c55673729157d8d8c218b522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/e923ee14fd75f25c1ba08c1593a22247.jpg)
レトロなパン屋さんも発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/752d8622a4f5e1b8a12632b580c41bd8.jpg)
やや、新しくコンフィチュールのお店なんか出来てる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/62436f19e03917842fce54f806da850e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/bc6daf4feafc3882988959897c333b1b.jpg)
あれこれ試食して、生姜とレモンのコンフィチュールを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/e1d74427dc192a7e335ed96b5ca04873.jpg)
私は紅茶に入れて、子ども達はソーダで割っていただきます。
本来は修験道の地、娯楽施設は一切ありませんが、そこがいいのです。
名水コーヒー、名水豆腐、なんでも名水と名が付くほどの水の清らかさと 上質な温泉。
それだけで充分。それだけで満足。
あ、娯楽施設と呼べるかどうかはわかりませんが、恐ろしい急勾配を登って行くトロッコと鍾乳洞はありますよ♪
きなたんはお留守番☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/12/eb4def9fe7bd29a17e3f5c7bf6432503.jpg)
大阪から国道309号線を走って走って、
大峰山系洞川温泉へ。
途中、黒滝村の道の駅に寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/60d9becc91e593040fd8165c90eaa82c.jpg)
お目あては名物のこんにゃく。
玉子とジャガバターもついでに☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/40ea289122b0c2b79b3b56ee8f256a89.jpg)
手作りこんにゃくは中まで味が浸みててホントに美味です。
そして洞川温泉到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/647803e773f762a2420570dfc6b98786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/4d498aa4847be895485d963af1074a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/541ab47545cd8d3ba03d291eb4aac907.jpg)
秘境と呼ばれ、映画天川伝説殺人事件の舞台となった天川村よりもさらに 山奥へ進むと、突然ひなびた温泉宿が建ち並ぶ
洞川温泉があります。
古くていい感じの旅館ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/2f9f847b1a3115d17f6824a677fc6ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/fbc4d1585f73c85bebddbd3d30db9e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/5a8f0f45b046acf0cc82abf49a11e2b2.jpg)
町の至る所で、名水と呼ばれる水が惜しげ無く流れ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/70d069dd45981187438e931a13b01a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/e6ef3376c55673729157d8d8c218b522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/77/e923ee14fd75f25c1ba08c1593a22247.jpg)
レトロなパン屋さんも発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/752d8622a4f5e1b8a12632b580c41bd8.jpg)
やや、新しくコンフィチュールのお店なんか出来てる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/62436f19e03917842fce54f806da850e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/bc6daf4feafc3882988959897c333b1b.jpg)
あれこれ試食して、生姜とレモンのコンフィチュールを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/e1d74427dc192a7e335ed96b5ca04873.jpg)
私は紅茶に入れて、子ども達はソーダで割っていただきます。
本来は修験道の地、娯楽施設は一切ありませんが、そこがいいのです。
名水コーヒー、名水豆腐、なんでも名水と名が付くほどの水の清らかさと 上質な温泉。
それだけで充分。それだけで満足。
あ、娯楽施設と呼べるかどうかはわかりませんが、恐ろしい急勾配を登って行くトロッコと鍾乳洞はありますよ♪