![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/493fc5576785849b300380b77a51c5cc.jpg?1571483664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/1232fb24991dd079838c4ca89441a3b9.jpg?1571483664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/27e78f261dc0a189bc148ec079fb196d.jpg?1571483664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/4940b254b6fcac926fedbf8bf9d5b448.jpg?1571483664)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/be99d8f43e56fc404bdad7714c1e6c0a.jpg?1571483668)
そうなんですよねー…
姐さんの肉球、ふにふにで極上の柔らかさ
なんですが……ちと臭いんですよね…
って!!
違う違う、そうじゃ、そうじゃなーい
言いたいのはソレじゃないんです。
くっさーと言ってるきなこさんの
お首に付いてるコレ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/f0e299e1d1541faccee7c4fe6374796b.jpg?1571483722)
首輪につける小さなカプセルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/d5fc3ac1edc88e81fde1ca1131597d87.jpg?1571483722)
付属の紙に名前、住所、連絡先や
猫や犬の細かな情報を書いて
カプセルの中に入れます。
もし万が一、脱走などて迷子になった
時のためのものです。
首輪が外れてしまう恐れもあるので
ホントいうとマイクロチップを
体に入れるのが一番いいそうですが
なんせお値段が……💧
それにとても太い針を麻酔なしで刺すので
かなり痛いらしいです。
南海トラフで留守中に窓やドアが壊れて、
パニックになった猫たちが外へ飛び出して
しまう恐れが大いにあるので
マイクロチップにした方がいいかなぁと
迷っておりますが。
迷ってる間の対処としてとりあえず
カプセルを首輪につけているというわけです。
もちろん、きなこだけでなく、
にゃた男も含めて全ニャンつけてますよ。
必要になるような事態にならないのが
一番ですが、備えあれば憂いナッシング。
猫たちもカプセルが付いてる事に
あまり頓着してないので
そんなに邪魔にもなってないようです。
ただ……
カプセルに入れる紙が小さくて
書くのが大変という難点はあります…💧
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃