花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

庭の木々

2016年01月20日 | 花木
先日までの陽気が嘘のようです
毎朝寒いですね~

外に出たくないので、久し振りにキルト作品を出してきました
先生の体調が悪いので教室に行ってないので
夏から ずっと そのままになっていました
久し振りなので針目が揃わなくて困ります

宿根ビオラが咲きました
ですがボケてしまいました明日撮り直しますね!

今日は庭の木を撮りました
黄金モチの木の実 中々実を付けなくて
今年は久し振りに実を付けました






普通のモチの木の実




ミニミニ椿のエレナの蕾






花がないと寂しいのでネメシアを








にほんブログ村

ナデシコ

2016年01月17日 | 草花
明日の天気が心配ですね
乾燥気味なので雨は嬉しいけど雪は降らないでと願いたいです


先日ホームセンターで初めて見た花があります
ラナンキュラスの高性タイプって知ってますか?
その花が どう表現したらいいのかって・・・・・
光沢があって光ってます
しかも綺麗なんです
 
もともとラナンキュラスは薄紙の様な花弁で
綺麗なんですが 高性の花は伸びた枝の先に咲いていました
お値段は3000円以内だった記憶があります
高いのでやめました もう少しで終わりそうだったので

ネットで調べると余りヒットしません
まだ流通してないからなのでしょうか?
そんな花のお話でした


寒いのにナデシコは元気です








元気過ぎるノースポール









にほんブログ村

鈴なりの実

2016年01月14日 | 花木
急に寒くなりました
風がないので午前中は庭の作業しています

昨日は鉢植えの薔薇二本を地植えして
今日も一本植えました
家の東側に植える場所を作りました
植える場所を探さなくても良い様にね!


明日は種蒔きした苗を植えようと思います


この実は万両?
こんなに実が付いたのを見るのは初めてです
まだ小鳥に食べられてませんが
いつの間にか無くなるのですよね きっと・・・・・





モクレンの蕾です
早く咲きそうですが春まで このままかしら?









そうそう今日 通りすがりに黄色のモッコウバラが咲いていました
早いですよね~




にほんブログ村

椿 太郎冠者

2016年01月11日 | 花木
今日も庭のフェンス作りでした
板のペンキ塗りです
明日は塗った板を、取り付けて終了です

ペンキって年々進化するのでしょうか?
一度塗りで良いペンキを見付けました
何年か前は三度も塗って色落ちしない様にしたけど
今回は一度で終わりで楽でした
しかもすぐ乾くので作業が捗ります


太郎冠者が咲きました
言われないと判らないかも知れませんが中心が濃い色で咲きます

私が初めて、この椿を見た時は、すぐ気付きました
侘び助椿なので開いても こんな程度なんです








咲き始めは こんな感じで





ミニツバキのロゼフローラ







にほんブログ村

ぽかぽか陽気で・・・・

2016年01月08日 | 草花
新年のご挨拶が遅くなりました

明けましておめでとうございます
本年も 花だより 宜しくお願い申し上げます


暖かな日が続いてますね
先日ひまわりが咲いているのを見ました
コスモスもまだ咲いてました 家の方ではなくて霜が降りない地域の事です
そんな年ありましたか?
初めてのような気がします


家では一本だけクリスマスローズが咲き始めました









去年 宿根ビオラを挿し木しました
何度も消えそうになって やっとここまで来ました
夏の暑さに弱くて苦労しましたが
元気に育っていて嘘のようです 挿し木は難しいので・・・・
咲くかしらね~まだまだ安心出来ないかもね(笑)






にほんブログ村