前回、白夜行BBS再開の記事の中に、 BBSへのさまざまな思いを書かせていただいた所、たくさんのコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。
そのコメントの中に、
偶然にも、
takuさんのところで、BBSでよく見る”ほい”というハンドル名を見て、
ほいのブログに訪問いただいたノーチラスさん(通称は、たぬきじじいさん)というBBS投稿常連の方から、
御厚意から、特に印象に残った投稿者の方の、その投稿の場所に関する情報をいただきました。
それは、”16の夏”さんという方と、”朔ちゃんを見つけたい子”さんに関するものでした。
このお二人に関しては、当時ドラマをオンタイムで見られて、あのBBSを閲覧されていた方の中には、ご存知の方もいるかもしれません。
ほいは、あらためて、お二人、そして16の夏さんのお母様や、朔ちゃんを見つけたい子のお父様の投稿を読ませていただきました。
感動とか、そんな単純な表現では、とても言い表せない感情がこみ上げてきました。
ただ、ただ、泣けてきたんです。
朔や亜紀に想いをはせ、自分に置き換えながら、ドラマを観られていたお二人..
お二人とも、必死に生きようとする感じが、その書き込みから伝わってきて、正直、ほいは、この二人に、恥ずかしくない生き方をしてるのかな、とかいろいろ考えてしまいました。
そして、ほいは思ったんです。
この情報を、コメントで終わらせるのでは無く、正式に記事にしてみてはどうか、と
でも、書き込みの内容が内容だけに、こんなブログで特定の方の書き込みを取り上げてよいのか、などと、本当にすごく悩んでしまいました。
ただ、
こうも思ったんです。
あの”世界の中心で愛をさけぶ”というドラマが、奇跡のドラマとファンの間で言われるまでの名作になりえたのは、このドラマBBSという存在がすごく大きかったのではないかと思っています。
そのような存在であるBBSが、その投稿量の膨大さから、埋もれた状態にあるのではないか?と..
出来れば、今後も、”世界の中心で愛をさけぶ”という素晴らしいドラマと共に、BBSにあるたくさんのメッセージも、
いろいろな方の目に触れて、BBS投稿者の人たちの熱い、魂のこもったメッセージ(叫び)を観ていただきたい。
そう思ったのです。
そのための足がかりにならないか?と
今回ご紹介する記事の情報は、当時BBSに書き込まれた方の中でも、特に、印象に残ったお二人だけです。
ただ、他の投稿にも、お二人への応援メッセージや、その他、いろいろな気持ちで、あのドラマを見られていた方々からの熱いメッセージがたくさん詰まっています。
そのような投稿にも、出来れば、目を通してほしい。
そして、それが逆に、あの”世界の中心で愛をさけぶ”という素晴らしい作品に触れるきっかけの方が出ていただければ
それに勝ることはありません。
そう、切に願っているほいです。
最後になりましたが、
ご自分が、BBSでの大切な思い出として整理されていた貴重な情報を提供いただいたノーチラスさん、
本当にありがとうございました。
※最後の方に、ノーチラスさんが16の夏さんに当てて、あの”いま、会いにゆきます”の奇跡のBBSに書き込まれたメッセージを ご本人の了解の元、紹介させていただきます。
お名前(HN) | Vol | NO | コメント |
---|---|---|---|
16の夏 さん | 7 | 80 31 5 | |
8 | 42 26 17 | ||
9 | 45 38 28 | ||
母から息子へ さん | 7 | 20 | 16の夏さんのお母様 |
8 | 81 75 68 58 | ||
16の夏 さんの彼女さん | - | - | 16の夏 さんの死亡報告 ※石丸Pが、掲載をさげられたままとの事 |
石丸P さん | 9 | 17 | 石丸Pのコメント |
母から息子へ さん | 20 | 8 | 16の夏さんのお母様 |
朔ちゃんを見つけたい子 さん | 13 | 25 3 | |
朔ちゃんを見つけたい子のパパ さん |
17 |
93 (*1) | 朔ちゃんを見つけたい子さんのお父様 |
20 | 110 |
※追記
(*1)投稿情報、追加しました。 yamatoさん 情報提供、ありがとうございます!!(2006/06/25)
<石丸P日記>
Vol 46 ・・・ 16の夏さんに関するご報告
<リンク情報>
世界の中心で愛をさけぶ 感想BBS
いま、会いにゆきます 奇跡のBBS
<ノーチラスさんから、16の夏さんへ>
※今、会いにゆきます 奇跡のBBSから
『会いたい人:「16の夏」くん
貴方がアーカイブ星に旅立ってしまって、もう1年が経ちます。
ほんの数日間の間の貴方と貴方のおかあさんのBBSへの書き込み、
死への恐怖、憤り、その中で、家族、彼女、友達に見せる貴方の
やさしさを、僕は忘れません。
なにかを失うことは、なにかを得ること。
僕が自分の子供を亡くした時、廻りのみんなは、僕を心配して、
がんばれって、言ってくれました。その時は、そんな言葉は、
僕の心に届きません。神も仏もあるものか、天をうらみ、そして
自分自身を責めつづけました。そんな時、救いとなったのが、
残された子供達、その笑顔でした。もう17年の時が過ぎ、
宗教関係の本を読みあさり、説法を聞いてみたり、なにかを
得たのだろうか。
「16の夏」くんと、「母から息子へ」さんの書き込みを
読みながら、BBSの中で、心配するBBS住民のみなさんの
書き込みに感動していました。涙を流しながら、僕の心の傷が
癒えていく気がしました。
もし、奇跡がおこるなら、貴方の笑顔をもう一度、おかあさんに
みせにきてあげてください。もし、できないのであれば、
アーカイブ星で、貴方のおかあさんと会えるよう、僕が貴方の
ことを覚えています。でも、僕の方が先にアーカイブ星に行って
しまうかな。その時は、あの質問の答えを聞かせてください。
「16の夏」くんの彼女さん、忘れないで、でも、しばられないで
「16の夏」くんの分まで、幸せになってください。
50才で卒業だと思った、骨髄バンクの登録が55才まで、延長
される旨の連絡があり、登録の延長を申し込みました。
貴方を救うことは、できませんでしたが、もし、チャンスがあれば
誰かを救うために、55才まで、生きていきます。』
今回の記事、「セカチュウ」のBBS、読みました。
ただただ涙が流れ今もとまりません。
実を言うとcrowも今病に体を冒されています。命に別状はないものの日常生活には大きな支障があります。
やりたい事がある、でも出来ない、なんで・・・
葛藤の毎日です。担当医から完治は無理と言われた時は頭の中が真っ白になりました。
どうでもいい・・・そんな日々がありました。
でも「セカチュウ」がcrowを救ってくれた
大きなひとつでもありました。
「生きていられる」ということを学んだ気がします。
自分より苦しい人もいるんだ、ということも。
当たり前のことを思い出させてくれました。
「ソラノウタ」の最後、「おまえの脚はあの子の脚だ」は亜紀からサクへ「私のぶんも生きて」と
いうメッセージだと。
病気だろうと何だろうと生きられる限り生きなくてはと思いました。
そんな事に気付いた自分が情けなくなったことも。
だから今は精一杯生きて行こうと思えます。
生きたくても生きられなかった人のために、
親、友人、そして自分のために。
ノーチラスさんの文章に号泣してしまいました。
人のために何かできないか、そう思いながら
自分なりに生きて行きたいたいです。
自分のことばかり書いてしまったみたいですみません。
今回このような記事を書いて頂いたほいさんに
感謝いたします。
ご無沙汰してます・・・ほいさん・・
crowさん、なんと・・・いつもsnowさんブログの掲示板で元気いっぱいのcrowさんを見てましたので、正直びっくりです・・・
大阪だいが事情も知らずなにも言えませんが、一緒にはるかさんを応援していきましょう・・・いや、はるかさんに限らずいろんなことで楽しく語りましょう・・・
ほいさん、ノーチラスさん
大阪だいは、最近セカチューを見たのでこのBBSを見たことがありませんでしたが、今回改めて拝見しました・・・
不特定多数の方が書き込む掲示板は誹謗中傷があったりしてあまり好きではありませんでしたが、みなさんそれぞれの考えを書き込みしているのを拝見すると、心に訴えるものがありますね・・・
ほいさんの記事をきっかけに少し掲示板が好きになりました・・・ありがとうございました・・・
管理人のほいです。
crowさんの想いを、このブログに書き込みいただき、
ほいは、本当に深く心から感謝いたします。
ありがとうございました。
また、今後も、いろいろな記事を、自分なりに作成していきたいと思っていますので、
その時は、是非、また遊びに来てください^^
よろしくお願いいたします。
PS
”SMAPになり隊”のメンバー募集、まだやってますか?(笑)
ほいも、是非入れてください!
管理人のほいです
>少し掲示板が好きになりました
そういっていただけるのが、なにより、ほいは嬉しいです。
記事を書いてよかったです^^
ありがとうございました。
言葉は無い。
彼の生きた人生のほんの一瞬。
それを(一方的に)共にして、考え、書き込み、逝ってしまった。
今日、テレビであるアーティストの過去の新聞記事の話をしていた。
「ドラマチックな人生ですね。」っと。
その人の心も考えずに・・・。
どんな人生もドラマと比べる事など出来ない。
彼の想い、彼の周りにいた人の想い、BBSでのつながりのあった人の想い。
その全てが同じではない。
だから、一人一人の心の中に「16の夏」くんがいる。
彼を共有する(言葉がおかしいですね)人が彼を忘れても、忘れなくっても、どちらでもその人の心のは彼がいる。
そのことは変わらない。
記事、コメント読まさせていただきました
私、急用のため22日まで身動きでずPCの前に座れません
その間ゆっくり考えてあらためてコメントさせていただきます
本当にありがとうございました。
大阪だいさん、さくぞうさん。
お心遣いありがとうございます。本当に感謝いたします。
ほいさんのコメント、大阪だいさんのコメント、
さくぞうさんのコメント、読んで少し泣きました。
スゴク嬉しかったんです。
こんな奴ですが、こちらこそよろしくお願いします。
さくぞうさん、Snowさんの掲示板消したのcrow
じゃないです。
ほいさん、ほいさんのブログに私事を書き込んだこと
お許しください。
管理人のほいです
記事へのコメントを下さり、ありがとうございました。
RINさんのところでは、
ごあいさつさせていただきましたが、あらためまして、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
PS
RINさんのところにも、今度お邪魔しますので、その時はよろしくお願いいたします。
おまちしております
>ほいさん、ほいさんのブログに私事を書き込んだこと
お許しください。
crowさんにとって問題なければ、ほいは全然OKですよ!
逆に嬉しいです!
また、いつでも、自由にコメントを付けてやってください。^^
お待ちしております。