記事だらけらしい より東北新聞をあまりとらない青森には津軽新聞みたいなあるかもしれんが全国紙の割合が多くなってるかも かくして札幌など大都会には北海道新聞の強力ブロック紙があるが、北海道の地方では北海道新聞をとる人は多いといえ少なくなり地方紙の地方紙の中でも強い十勝新聞とか室蘭のとかとる中全国紙の割合もやや上がり、さらに地方紙の地方紙もないところは全国紙の割合が上がるということが起きているのかもしれない かくして新聞分布が出来ていた
奈良ニチニチ新聞はいわゆる地方紙の地方紙、北海道新聞は地方紙でもブロック紙というらしい。北海道ブロックやから。
ブロック紙として強そうなんは、北陸新聞、北国新聞やっけと北海道新聞と九州の新聞やったと思う。
関西や関東のブロック紙はあるのか知らんが、産経と日経やったらウケるよね。
ブロック紙として強そうなんは、北陸新聞、北国新聞やっけと北海道新聞と九州の新聞やったと思う。
関西や関東のブロック紙はあるのか知らんが、産経と日経やったらウケるよね。
きかせているのは関西と関東だけのよう
アンド産経は北海道にない 大きな図書館で一度見たくらい
アンド前も言ったけど夕刊があるのは大都会とその近郊のみ
アンド産経は北海道にない 大きな図書館で一度見たくらい
アンド前も言ったけど夕刊があるのは大都会とその近郊のみ
全国紙と呼ばれるのはいい加減返上して、いわゆる産経と同じく関東・関西圏中心なわけやし、