今回は少し本論の貿易とは違う内容で趣味に走った内容ですが、ご勘弁下さい。(生まれた時は恐らく)昭和40年代生まれの二人の人物と知り合って色々な情報をやり取りしてる。そこで知った事は、前者はバイファムに感動し後者はドーベルマン刑事に感動された。バイファムとドーベルマン刑事の両者は昭和ばかりか平成版が存在してる。所が批判する気持ちは全く無いが両者共に昭和版には感動していても平成版の存在を知らなかったらしく私が伝えて知ったらしい。これには、驚いた。バイファムに限っては平成10年に放映された。現在はチャンネルnecoで放映されてます。ドーベルマン刑事に限っては昨年から連載されていて単行本が発売された。
最新の画像[もっと見る]
「Weblog」カテゴリの最新記事
- Service Logistics – Value proposition INTRO
- DHL Ocean Bulk: New Orleans Terminal Facility
- Get Your U.S. Visa or Passport in the Bahamas Fast with DHL Express
- トランプ劇場「第二幕」始まる 来月関税25%か 日本が取るべき対抗策は【1月21日...
- LA大火災めぐり進む“政治問題化” 被災地で新たな火種に【サタデーステーション】(...
- 【阪神・淡路大震災から30年】教訓を力に 記憶の継承・防災の取り組み〈アーカイブ〉
- DHL delivers exclusive behind the scenes access at Manchester United training...
- ホーリィキャウボーイの連絡 令和七年一月
- Unwrapping the Magic: DHL's Special Delivery Challenge! | Peak Season - Berlin
- 円安加速で三村財務官が市場をけん制「今はそれ以上のことは申し上げない」(2024年...