horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

ドン・キホーテ 平成24年四月

2012年04月15日 | Weblog
ドン・キホーテで安く買う戦法(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュースこの記事を読んでいて驚いたのは平成元年からドン・キホーテの営業が始まったそうです。一応、ドン・キホーテの親会社は昭和の時代から営業されておられます。しかしながら、平成の特徴を持つ小売店がドン・キホーテと考えて良いかもしれない。平成十年代にモーニング娘。がテレビ番組で何度もドン・キホーテと連呼していたのを連想しますね。テレビで注目されたのも大きいですが、ドン・キホーテさんはお気楽に深夜遅くても及第点が取れている多種多様な商品が購入出来るのが成功した原因だと思います。無論、全ての商品が生活必需品とは言えません。
報道では外国製の洗剤について高値と発表されてますが個人的には食器洗剤のタイランド製のヤシノミ洗剤は安価に販売されていると認識してますから良い意味で否定します。ドン・キホーテで購入したきたテープが張られているばかりか小さい文字ですがMADE IN THAILANDと印字されているのを確認をしていただければ幸いです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月14日(土)のつぶやき | トップ | アフガニスタンで再び激しい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事