horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

ドーナッツ 平成27年6月

2015年06月28日 | Weblog







西友のソフトタマゴドーナツ

六角形のドーナッツというのが日本式で良いと思う。おいしかったです。


上記がポン・デ・リング。下記がダブルチョコレート 。

ミスド

おいしかったです。 最近では頻繁に¥100で販売されてますね。


札幌アゾルのとうもろこしのドーナッツ。
おいしかったです。基本的には北海道ではなくて催事販売でないと購入が半ば不可能です。言い換えると北海道の本店に赴くのは難しすぎる。


クリスピークリーム。
久しぶりに食べてみました。おいしかったです。今となっては過去の行列は無くなってました。多くの模倣商品も販売されてました。その影響からか、店舗数も増減しましたね。過去に営業してたお店が移転したりして場所が分らなくなってしまいました。


幸せの100円パン職人
京都府内で有名な幸せの100円パン職人さんに行ってチョコレートドーナッツを食べてきました。おいしかったです。店内で食べれるベーカリーか否かは大きいと思う。全然悪くないが、大阪市内の場合はパンを販売してるだけのベーカリーも多く存在してるからなぁ。調理、販売、そして飲食の3種類が行われてるベーカリーも世の中には存在してる。

まとめ
こういった食品は輸入食品が無ければ成立しません。 安くておいしい輸入食品がいつまで食べれるのか?私には全く分りません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月27日(土)のつぶやき | トップ | ギリシャ合意かデフォルトか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事