皆さん、こんにちは。
今日は恒例のひなまつり工作について紹介します。
利用者さんと2月早々から ひな人形作りを開始。
今年は毛糸をつかってボンボン作りから。
胴体は、毛糸を筆箱
に巻きつけて、頭は
指に巻きつけて
まるくカット これが結構大変な作業でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
あとはフェルトで小物作り。みんなそれぞれ、できることを役割分担。
それぞれ個性のあるひな人形が完成しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/72b468f9de05b8d9b55e73182ed767e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/ad331b26ad0da184ef648ec79b30acd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/afc7c9262155e50d3e21b08991eff3a1.jpg)
デイルームに飾ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/c99c1717641063626db6450e3a14186d.jpg)
一緒に写っているのは笑いねこ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/1340630f68e95872a3864af47985eb86.jpg)
3月のひなまつり会が楽しみです。
今日は恒例のひなまつり工作について紹介します。
利用者さんと2月早々から ひな人形作りを開始。
今年は毛糸をつかってボンボン作りから。
胴体は、毛糸を筆箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
まるくカット これが結構大変な作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
あとはフェルトで小物作り。みんなそれぞれ、できることを役割分担。
それぞれ個性のあるひな人形が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/72b468f9de05b8d9b55e73182ed767e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/ad331b26ad0da184ef648ec79b30acd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/afc7c9262155e50d3e21b08991eff3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/c99c1717641063626db6450e3a14186d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/1340630f68e95872a3864af47985eb86.jpg)
3月のひなまつり会が楽しみです。