今日は一日晴れ。
日中は日差しが強くて結構暖かくなって助かった。
久々に日光の恩恵を感じた気がするw
さてさて・・・
今週土日は連休。
なんで今日はサイドカーで脱出!
9時半過ぎに自宅を出発し、いつものルートでお山方面へ。
今回はガッツリ走るのではなく、さいどかーで色々とチェックしたい事があったんで、ぶらっとランチがてら走ってきました。
朝方は結構な寒さだったんで、上下ともコミネの3シーズン用のインナーなし。
グローブは昨日発掘した数年前に買ったまましまい込んでた、ラフロのゴアテックスのウインターグローブ、足元はロングブーツと一応冬仕様。
山の中とか結構気温下がってたりするし、こないだも寒いと思う場面多かったし。
が・・・今日はなんか日差しが暖かで、街中抜けるまでに汗びっしょり。
いつものPで休憩した際に、ジャケット付属のネックウォーマーを外し、グローブもヘンリービギンズのショートレザーに交換。
まあこれから山の中だしこの位で大丈夫と走り出したんですが、その後も順調に暑い(苦笑
今回は西広瀬から下道におりて、藤岡経由で明智方面へ抜けるルートを選択。
流れに合わせてのんびり走りながら、適切なギアを探しながらの走行。
プラグをMotoDXに変えてから、2極プラグの時のギア選択だとちょっと合わない感じになりまして。
今までラフに扱ってた部分がちょっとシビアになってたり、逆に気を使ってた部分が解消され、ラフなアクセルワークで対応出来たり等々、そう云う変化も多かったんですが、ギアの選択も変わってくるとは思わなんだ(汗
今までラフにだらだら高いギアで走ってる事多かったんですが、MotoDXに変えてから、各ギアである程度引っ張ってからギア上げた方が調子よい気がして仕方なく。
各ギアの守備範囲が狭くなったとかではなく、ある程度回してやった方がスムーズだなと、前回走った際に思ったんですよ。
燃焼はしっかりしてるし、温まればアイドリングの振れ幅もぐっと小さくなってる。
しっかり燃えてるからかカブりも殆ど感じないレベルで、発進時のアクセル操作やも気を使わずに済むし、長い上り走った後で感じるカブりもなし。
以前までなら途中で空ぶかししてやらんと駄目な場合も多かったしね。
前回も今日も何度か試したけど、空ぶかししても黒煙ほとんど吐かないし。
なんで今日はどの辺が一番気持ちよく感じるのか、しっかり確かめておこうと出かけて来たんですよね。
早い内に変化に合わせて走り方も変えなきゃいけないし。
この調子の良さを出来るだけ長続きさせたいんだよね(^^;
これでこの調子が続いてくれれば、今までの苦労がやっと報われるしさぁ(゚ーÅ)ホロリ
頼むから、気の所為だった・・・なんて事がないようにと、確かめたかったのもある(苦笑
てな訳で、いつも通りのペースでいつものルートを走りながら、現在の状態の最適解を!と、走ってきましたw
今日は車もバイクも少なく、あっと言う間に藤岡入り。
この辺で暑さに我慢できなくなり、コンビニに飛び込んで中に着てたロンTを脱いで速乾インナーのみに。
ジャケットもパンツもベンチレーション全開にして、再び出発。
走り出したら今日はこれで丁度良い位だった。
冬装備で出かけてきて失敗だった(汗
その後も順調で藤岡を抜け途中から右折し、白川方面へ。
ここから細い県道で峠越え。
いつも通りのペースを心がけ、ついでにとちょっと変更した舟のセッティングに体がなれるようにと、しっかりした体重移動を心がけて峠を登る。
所々色づき始めた木々を眺めつつ、快調に走ってあっという間に柿野温泉入り。
呑喜爺は駐車場が一杯だったんで、今日は久々に渥美屋へ。
汗も引いたし、寒い時期にはやっぱり暖かいものが良いかなとw

渥美屋と言えばやっぱりカレーラーメン♪
久々だったけど美味しかった。
お腹が満たされた後は、19号経由で帰路へ。
峠越えの際、ちょっと調整したい箇所を発見したんで、今日はこのまま帰る事に。
こういう気になる部分はちゃっちゃとやっておかないと、忘れちゃうしね(^^;
お気に入りの19号をのんびりと下って小原村まで抜け、一旦419へと出て途中から寄り道。
前回偶然通った景色の良いところがあったんで、今日も休憩していこうかなと思った訳で。
細い道を登って行けば、あっと言う間に山の上にある小学校へと到着。

高いところにあるんで、こんな風に見渡せるんですよねぇ♪
思う存分景色を堪能した後、一気に下ってぐるりと遠回りで再び419へ。
そしていつもの御作経由のルートを通り、矢作川沿いの11号まで抜け、枝下ICからグリーンロードに乗って1時頃帰宅。
そっからあれこれサイドカーの調整やメンテをして、夕方になったんで部屋に戻ってお片付け。
今日は色々と試しながらの走行だったけど、なんとなくこれかな?ってな走り方も見つけられたし、何より調子よく走れたんで満足w
燃費もやっぱり1kmちょい上がってたけど、これは時期的なもんかもしれんし、この辺は通年通してどうだか確認しなきゃだなぁ。
しかし、90km程度のプチツーだったけど、今日もしっかり楽しめた♪
また来週も頑張って、週末に走りにいかなきゃだなぁ。
さて、次はどこへ行こう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます