どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

リアブレーキの調整

2019-11-10 17:17:28 | メンテナンス






 今日は一日晴れ。

 朝方は冷え込んだけど、日中は暖かで気持ちの良い一日でした。

 明日もこんな感じだと良いな。





 さてさて・・・





 今日は朝からエリミのメンテ。

 昨日リアブレーキの戻りが微妙に悪いのを発見し、チェックしてみたらたまに戻りきらない時があるのを確認。

 まあ踏み直せば戻るんだけど、どうにも気持ち悪い。

 サイドカー化してリアブレーキを多用するようになってから、たまに出る症状なんである意味持病みたいなもんではあるんだけど、なんとか解消できないもんかと思いまして。


 オレの愛車エリミネーター250V、リアブレーキはドラム。

 ワイヤーで引っ張ってるんですが、このワイヤーの取り回しがねぇ・・・。

 何故にここを通す?ってな感じで、無理やりグネグネと上下に曲がりくねってるんですよね。

 取り付けがワイヤー自体が入り口からすぐ上むいちゃってるんで、注油しても入り口付近で戻ってきてしまう(^^;

 なんでどうしても油切れしちゃったり、曲げてる分負担がかかり、内部スリーブが傷んでしまったりするんですよ。


 なんで今日は面倒でもばらしてしっかり注油してやろうと頑張ってみた。

 まあ最初は片側だけ外して上向けて・・・ってな手抜きしようとしたけど、確認したら構造上バラさなきゃ無理。

 なんでブレーキワイヤー自体を外し、満遍なく注油。

 スルスル動くのを確認後、元通り組み付けて、ジャッキアップしてタイヤを浮かした後、ブレーキ調整。

 こうしとけばタイヤ動かして効きを確認できる塩、引きづりもすぐ分かる。

 少し遊びをもたせ、コントロールしやすい位置を探り固定。

 一度合わせてからタイヤを設置させ、何度も強く踏み込んだ後、好みの位置に来てるのを確認した後、各部を戻して完成。

 ついでにペダル周りの洗浄と注油も行い、もしまた戻りが悪くなった際の為に小細工して作業終了。

 
 これで大分良い感じになったけど、もしまた再発したら次回はワイヤー交換しなきゃだなぁ。

 まあその前にシューの残量も少なくなってきたし、思い切って両方とも交換してしまうのが無難かな。


 てな感じで午後まで掛かってしまったけど、なんとか解消できて良かった。

 さあ、後は忘れない内にショップに注文&予約しとかなきゃだな。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらりランチツーリング | トップ | 一体どこへ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事