今日は一日薄曇り。
時折日がさすものの、薄っすらと雲がかかってなんだかはっきりしない天気。
風の冷たさは大分なくなったんで助かったけど、まだ肌寒いかなぁ。
日曜は完全に雨みたいだし、せめて明日は晴れてくれよ(^^;
さてさて・・・
日曜は完全に雨みたいだし、せめて明日は晴れてくれよ(^^;
さてさて・・・
今日は帰宅後、頼んでおいた材料が届いたんで、リハビリから戻ってから早速サイドカーの雨対策(仮)を開始。

これはちょっとめくったから隙間多いけど、こんな感じにタイヤ3分の1位カバーに隙間ができてしまう。
ご覧の通り砂利駐なんで、雨が降ると・・・
ご覧の通り砂利駐なんで、雨が降ると・・・

跳ね返りでこの通り(^^;
なんで最近は乗る前にタイヤとホイルを拭き取ってるんだけど、こいつが地味に面倒で。
ホントはカバーを作り直して貰えば良いんだけど、採寸からだと豊川まで最低2往復。
最近休みはちと忙しかったりするし、中々時間がねぇ(汗
それに舟側のリアボックス周りに手を入れようかと画策中でもあるんで、出来ればそっちが終わってからじゃないと、せっかく新調してもサイズが変わってしまいまた作り直しってな事にもなりかねない。
それは流石に避けたいんで、当面の誤魔化しとして仮対策する事に。

強度があって破れにくく、アウトドアでも強い味方のODグリーンシート。
別件で使う予定で購入してたんですが、よく見りゃ100円ちょいUPで倍のサイズが買えるのを発見し、どうせ加工前提だしとデカイ方を購入してたんですよね。
で、こいつを使って簡易的なスカートを付けてやろうと。
まずはざっくりと大きさを合わせて切り出し。
これ、切りっぱなしでも解れないんで便利なんですよw
で、切り出したシートを仮止め。

何故か大量にあるダブルクリップで、ひとまず仮止め。

ざっくりとだけどこんな感じに。
これはあくまでも仮止め。
明後日が雨予報なんで、このまま様子を見て大丈夫そうなら縫い付けてしまおうかと。
幸いこのシート頑丈だし防水&耐候性もバッチリなんで、外れさえしなきゃ問題ないはず。
これで雨の後確認して大丈夫そうなら、固定してしまおう。
てな具合にやっつけ仕事にも程があるけど、ひとまずはこれで様子見って事でw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます