どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

長野無計画行き当たりばったりツーリングw ⑤

2008-06-15 14:09:37 | エリミネーター250V










 昨日はまたまた、長野岐阜方面を走ってきました!

 先日疾風さんから頂いた指令をクリアしに行って来たんですが、これまた予想外の連続で、色んな意味で存分に楽しんできました(爆


 詳しくは今日の夜の更新からUPします!




 で。。。


 まずはのびのびになってる長野ツーの完結編を(汗










 すぐ近くに居る筈のぱーるさんを待ち続け、一体どれだけの時間が経っただろうか。。。

 帰りの行程が心配になるには十分な時間だったかとw

 とにかくかなりの時間が経過してたのは間違いないって事で(爆



 待ってる間、パールさんのニューマシンとまったく同じカラーリングのバイクが一台通りすぎ、もしや?と思い連絡を入れるも反応無し。。。。w


 結局これは人違い。


 いい加減時間がやばくなってきたんで、ザックスさんと相談し、とにかく名古屋方面へ向けて移動する事に。

 途中渋滞箇所があるだけに、下手に遅くなったら帰宅時間が大幅にずれちゃうからね(^_^;


 ぱーるさんから着信があったら、即停車するって事で、移動開始。

 19号を名古屋方面へ向かって走り出す。


 この19号、片側一車線の癖に、やたら流れが良い♪

 他の車の巡航速度も高いしで、10分程度で結構な距離を移動。


 そして遂に。。。ポケットに入れてた携帯に、ぱーるさんからの着信が!

 とある小さな交差点の一角に、丁度良いスペースを発見し邪魔にならないように停車。

 民家の車庫の入り口だったけど、ちょっとだけ拝借w


 ぱーるさんと連絡を取ると、通り過ぎませんでした?ってオレの留守電を聞いて、一度引きかえしたそうな。


 なる程! こりゃ時間掛かる訳だね!



 てか。。。



 ぱーるさん、何故気がついた時点で返信してこなかったのか。。。(爆

 まあここは互いに急いでたって事でw


 近く!って言う言葉を信じ、そのまま大人しく交差点で待つ事に。



 この時、実はもう少し前方にパーキングを発見してたんですが。。。。。



 が、あえて此処は手前での停車。




 だって。。。。









 パーキングにパトカー停まってたし(ーー;






 どうも取締りの最中らしく、バイクが数台捕まってる模様(汗

 場所的に考えて、速度超過か信号無視やらかしたんだろうな(^_^;



 何も悪い事はしてないとは言え、流石に目の前に停める気にもならず、手前で停車。



 それに、パトカーと一緒に停まってた日にゃ。。。。










 ぱーるさん、全速でスルーしてきそうだし(汗








 いや、むしろオレ達がおとりになって、ぱーるさんを呼び込むってのもありかと(爆<ヲイ


 ちと悪魔めいた発想が頭を過ぎるも、今度の為にも即座に封印w


 それに此処なら見通しも良いんで、遠くからでもぱーるさんを確認できるしね。




 しかしこの場所、予想外に楽しめたw


 丁度ゆるいカーブの頂点に交差点があるんですが、木曽方面方走ってくると、前方のパトカーは完全に死角。


 先に書いたように、この道流れも良く、当然速度も上がってる。

 おまけに信号無視がやたらと多い。


 沢山の車やバイクが、けっこうなスピードで目の前を通り過ぎるんですが、前方のパトカーを発見した瞬間、皆即座にブレーキw



 一変して大人しい走行にチェンジ(爆




 同じ立場だったら当然オレもそうなるだろうけど、ここはザックスさんと二人で大笑いw








 いやぁ、傍観者って楽しいかも(・∀・)ニヤニヤ <ヲイ







 
 そうこうしてる間に、前方から一台の赤いCBRが登場。

 
 きっと長距離を走ってきたであろう、赤黒なツナギを来たライダーさん、ずっと遠くからハンドル離して立ち乗り状態w


 立ち乗りしながら、体を捻ったり伸ばしたりしながらこっちへ向かってくる。


 レプリカ系は疲れますからねぇ。

 にしても、ずっと手放しで立ち乗りとは、ほんと器用な人だw





 が。。。



 前方には取締り中のパトカーが!

 このままじゃライダーさん、危険運転取られてしまう。



 この時オレは、パトカーを背にライダーさんと向き合う格好。



 流石にちょっと可哀想かなと思い、親指立てて後方を指して、そっち見なさいねってな具合にサインを送ったんですが。。。。。




 立ち乗りライダーさん、何を思ったのか。。。。




 オレ達の前を通過する瞬間、体を捻ってこちらに向き直り、おもむろに親指立てて。。。










 グッ!ってな具合にサインを返してアピール(爆

 








 いや、それ違うから(爆ってな具合に見送ると。。。。






 パトカーを発見した瞬間、即座に座ってフルブレーキ(爆







 なんとか無事に通過していった。。。w




 勘違いとは言え、挨拶返してくれた人なんで、捕まらなくて良かった。。。w




 まあこんな具合で色々と楽しんでましたw
 




 そして。。。。




 交差点で待つ事30分が経過。。。。








 今だぱーるさんの姿は見えず(爆




 

 ぱーるさん。。。。一体何処に?(゜ーÅ)ホロリ



 既にパトカーの取り締まりも終わり、間の悪い事にオレ達の向かいの空き地に移動。。。




 パトカーよ。。。。




 ワザワザ離れて停めてるってのに、








 なんでよりによって真向かいに来るのか。。。。(爆





 パトカーとにらめっこしながら、どの位の時間が経っただろうか。。。




 やっとぱーるさんが到着w



 挨拶もそこそこに、そそくさと撤収準備。


 まずは道路の向かいに渡り、パトカーに交差点からの脱出方法を確認する事にw



 歩道内でエンジンをかけてしまうと、それでも検挙の対象になるしね(^_^;

 それにどの信号に従えば良いか分からなかったし。

 一応交差点内ってな位置になるんで、そのまま出れるとは思ったけど、この辺は警官の尺度次第だしねぇ。。。



 ってな訳で、代表してオレがパトカーに突撃w


 いかぶしげな表情をしたお巡りさんに確認すると、交差点内だしそのまま出て良いよとの事。

 念の為、側道の押しボタン式の信号を利用してねってな親切な返答♪

 場所が場所なんで、歩道内でエンジンスタートして出るけど、検挙しないでね?って念押しも忘れずに(爆


 
 意外にとっても感じの良いお巡りさんでした♪






 まあ。。。




 喋ってる間中。。。








 ずっとICレコーダーを向けられてたのは嫌だったけど(爆






 普通に聞いてるだけなのに、会話録音されてるのって何か嫌ですよね(^_^;


 まあ、最近は暴言吐いたり無茶苦茶言うやつ居るから、ああいうのは有効なんだろうけど。。。





 普通ににこやかに聞きに言っただけなのに、何故にそこまで警戒する?w

 とっておきの、とっても良い人ですよ♪ってなスマイルだっただけに、ちょっと傷ついたぞ(爆





 で。。。お墨付きも頂いたんで、早速3台で帰路につくべく出発。


 ニューマシンなぱーるさんを先頭に、一路名古屋方面を目指して走り出す。




 と、言っても、すぐに道の駅に寄って休憩(爆











 020

 19号沿いの道の駅 大桑。

 
 ここでまずは軽い食事を。

 なんせ朝からまともな食事してなかったしね(^_^;

 ザックスさんとオレは暖かい蕎麦を注文。

 さくっとかっこんで食事終了。


 この日、結局まともな食事ってこのインスタントっぽい蕎麦だけだった(爆




 で、帰りのルートについて検討会w



 この時点で時刻はとっくに夕方。

 幾ら日の長い6月でも、もうすぐ日も翳ってくるであろう時刻。



 当初の計画では、このまま19号を走って、集合場所であったグリーンロードの山中インターまでってな話だったんですが。。。


 名古屋方面へ向かうには、この時間帯では途中渋滞路がいくつもあるんですよね(^_^;

 しかもどれも半端ない。。。


 てな訳で、小牧方面のぱーるさんと、名古屋のオレは中津川から高速で離脱する事に。

 裏道使えるザックスさんとはICで解散ってな事に決定。



 その後軽く談笑した後、外に出て出発準備!



















 015   016

 道の駅にての3台。

 奇しくも3人とも違うマシンw













 017

 エリミのバックショットw

 慌しいままの出発だったんで、今回もタンデム仕様のままw














 018

 ぱーるさんのニューマシン、ZRX1200。

 実はぱーるさん、遂に大型に乗り換え。

 先日納車になったばかり。

 話が出た当初、オレは予感があったんで驚かなかった。


 なんせ、乗換えを決意したであろう瞬間を見てたからねw

 その時の表情を見て、きっと大型に乗り換えるだろうなって思っていた。


 
 これからは、こいつであの方に挑むのだろう。。。。(・∀・)ニヤニヤ






 結局皆でマシンをチェックして、ワイワイとw

 てな事やってたら、すっかり遅くなってしまったので、慌てて出発(汗



 19号を名古屋方面へとひた走り、中津川ICでザックスさんと別れ、高速へ。

 ぱーるさんの後を付いて、一路名古屋へ!


 小牧でぱーるさんと別れ、その後はソロで走行。

 予想通り大した渋滞にも引っかからずに、7時半過ぎに無事に自宅に帰還♪



 総走行距離338km。自宅を出てから11時間半。



 前日に思いつきで決めたこのツーリング。

 寝不足をおして、ひたすら走り続け、長野に行くと言う目的も達成!

 クタクタになったけど、楽しかった♪

 食事だけは心残りだったけどね(゜ーÅ)ホロリ



 付き合ってくれたザックスさん、合流してくれたぱーるさん、本当にありがとう御座います!

 また皆で一緒に走りましょうね!


 



 
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 力尽き。。。。○| ̄|_ | トップ | タンデムミッション2!馬籠ー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんとか馬籠レポまでに完結してつなげる事ができ... (ぱーる)
2008-06-16 21:30:14
ご苦労さんです^^

で・・、オネさんが言うオレが「乗換えを決意したであろう瞬間」っていつなんだろう??
ひじょ~~に気になる。。
・・が、前にオレが乗り換えるであろうバイクは12Rだと決め込んでた時と同様、
残念ながら今回もブッブー(  ̄_ ̄)σ゛¶です♪

乗り換え決意したのは・・オネさんがエリミをバラしてて参加できなかった板取方面へそば食いに行った時です(^^ゞ
あのお方に引っ張ってもらい、大型車との違いをまざまざと感じた4/12です。
翌日にショップに相談に行ったし、後日あのお方に「おかげさまで乗り換える踏ん切りがつきました」とメッセージ送ったし。。
間違いない!(* ̄  ̄)b(死語)
ま、前にオネさんにメールで打った時の「オレはもう疲れたよ・・」
・・も原因の一つだったりして。。(謎)
返信する
いいのういいのうぱーるさん1200Rですかぁ・・... (ANA)
2008-06-20 04:33:38
・・・くれ!(殴
オネさんは維持費でヒーヒー言ってそうですが、任意保険はやっぱりエリミだけであとはファミリー特約で補ってるんですか?
返信する
あ、やっとレスが付いた~と思ったら・・ (ぱーる)
2008-06-22 23:38:11
ANAさんでしたか、どもども(^^ゞ
改善は、はい、すべてされました♪
>・・・くれ!(殴
やらねっ!σ(´┰`)ベー
あれ、確かANAさんもZRX1100じゃなかったですか?
変わんないでしょ(笑)
・・って、ここのコメントはスルーされてるようですが。。○| ̄|_
レスもらえず悔しかったので他所でちょっときつめに指摘書き込みして抵抗しちゃいました。(^^ゞ
そしたら・・、他のメンバーさんから非難されて逆効果でした(; ̄ー ̄A
難しいのう。。

返信する
 ぱーるさん (midnight)
2008-06-23 01:04:43
 二つまとめて。

 まずは、コメントが遅れてすいませんでした。過去記事なだけに見落としてしまいました。ANAさんのコメントで昨日気が付いたんですが、多忙でしたのですぐに返答できずにすいません。

 さて、本題を。

 乗り換え云々は先日お会いした時に話したと思うんですが(^_^; きっとオレの勘違いですね。すいません。


 ANAさん

 コメント遅くなって申し訳ないです(汗
 
 維持費ですが、多分全部合わせても大型一台分に満たないかとw 自賠責は3期分とかで掛けますし、任意保険も小型は安いですからね。今はオレは車持ってないんで、特約使ってませんが、特約で契約すると激安ですよねw
返信する
過去記事に書いてしまうのは気付かれにくい?でも... (ANA)
2008-06-27 22:42:33
ぱーるさん
いやいや、僕のほんと初期のなんで不具合とか結構あるんですよ?鈍感なんでわかりませんがw他所で聞いても別のバイクみたいだ!そんなことも聞きますし、とりあえずうらやますぃぃぃ
オネさん
さすがに4台もあると定期的に替えるとこを替えてたら軽く諭吉が分身して飛んでいくでしょう?w
それにオネさんのことだから車体ごとに部品のストックとか持ってないと気が済まないと思うんでw
大型って言っても・・・そんなに変わるんでしょうか?どうなんでしょう教えてパールさん!w
返信する
 ANAさん (midnight)
2008-06-27 23:41:30
 ブログは普段管理画面から見てますので、たまに遡ってのコメントがあった場合、丁度違う記事とコメントが重なったりしたりしてると、リマインダーメールをチェックしてないと、正直見逃してしまう場合もあります。
 出先でモバイルで見てる時なんかもこれが多いです。特にモバイルの場合は記事まで遡らないとコメントが見れないので、本当に分かり辛いんですよ。
 これからは見逃さないようにちゃんと気をつけて、遡ってチェックするようにします。申し訳ありませんでした。

 台数が多くても、小排気量はパーツ自体も安いですしね。一台一台の走行距離もそんなに進みませんので、定期的な交換部品もそんなにかかりません。オイル量も1リットルありませんしね。ストックパーツもプラグ等の消耗品程度なんで、微々たるもんですし。

 車検が無い事と、税金と保険の安さが大きいと思いますよ。私はそれがあるんで250cc以下にとどまってます。
返信する

コメントを投稿

エリミネーター250V」カテゴリの最新記事