今日も暑いですねぇ(^_^;
予報36℃だったのが、昼前には37度の予報に(^_^;
結局実際の気温も36℃超と、本日も猛暑日に。
そして明日はなんと雨の予報。。。
どっちにしろ外に出れないじゃんね(゜ーÅ)ホロリ
さてさて。。。
先日故障したHIDですが、注文しといたのが届いてたんで、朝から頑張って交換作業。
ただ残念な事に、お気に入りのスライド式は新型のスイング式に切り替わったらしく、補修部品も4300Kのバーナーはとっくに欠品。
なんで泣く泣く初のスイング式を購入する事に。
現在ではスイング式が主流になってるけど、バーナーが前後するスライド式とは違い、根本を起点に上下に可動するスイング式は、未だにちょっと懐疑的でもあったり(^_^;
出たばかりの頃に振動でバーナーが振れてしまい、光軸が動くという話を聞いてたんで尚更なんですけどね。
故障も少なく切替速度も速いと言うメリットはあるものの、今までスライド式で不自由なかったし、何より気に入ってたんで余計になんですが。
まあないものはしゃーないし、どうせならと今回はごそっと配線から総取り替えしてみました。
今朝は9時前から30℃超えてたんで、早朝とはいえ既に糞暑い中の作業に。
まずはライト周りをばらして応急で付けてたLo固定のHIDを外し、配線をむき出しに。
次いでハーネスを取り替える為に、シートを外してタンクもずらしメーターカバーも外して、今までの配線を全部はずして準備完了。
ほんとは同じ仕様なんでバーナー交換のみでOKなんですが、前回のトラブル時にどこに負荷が掛かってるかわからないし、この際全部また新品に交換する事に。
もし後々トラブル出たら嫌だしねぇ(^_^;
で。。。まずはハーネス類をむき出しのまま接続し、試験点灯&バーナーの空焚きを10分間。
あっさりと無事に点灯し、HiLoの切り替えも至ってスムーズ。
今では不要では?と言われてるバーナーの空焚きだけど、目の当たりにした事あるだけに、やっぱりこれは外せない作業。
手抜きした挙句、リフレクターやライトが曇ったりして、手間惜しんだ結果後悔なんぞしたくないしね(汗
で、空焚きが終わった後は消灯し、バーナーの冷却待ちの間に配線を取廻して各部に防水加工しつつ、きっちりと取り付け。
カプラー類は防水になってるけど、心配性故自分でもやっとかないと怖いしね。
しかし、最近のバラストはデジタル化してメチャクチャ小さくなってるから、作業がホント楽で良いわ。
アナログバラストの頃は、でかくて置き場に困ってたしねぇw
技術の進歩ってほんと凄い♪
バラストをタンク内に固定し、ライト周りまで配線取廻した後は、ハンドルを左右に切って、配線が干渉したり伸びきったりしないかを確認し、冷えたバーナーをライトに取り付け。
最後にハーネスと接続して、ここも防水加工した後に再度干渉を確認。
で。。。取り付け後はドキドキしながらの初の火入れw
ちらつき無くしっかり点灯してるを確認して作業完了!
結局1時間かからずに終わってしまった。
しかし、こうして改めてHIDを確認すると、点灯までの時間もかなり短いしチラツキもないしで凄いなぁと。
ハロゲンバルブより安い値段で、HID買えちゃうしね。
しかも今はもっと省電力&お手軽なLEDが出てきてるし、今後はそっちが主流になるのかな。
まあ。。。オレは満足しちゃってるんで、当分HIDで十分だけどねw
こんな感じに10時前には片付けも終わり、シャワーを浴びてあとは引き篭もりw
今度は壊れないように、大事にしなきゃだ(汗
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます