今日も暑かったですねぇ(^^;
気温は34℃とさほどでもないけど、日差しがあると洒落にならん暑さに。
何というか、もう暴力的な強さで日向にいるとクラクラしてくる(^^;
ほんと、ここ数年の暑さは異常だよ・・・
さてさて・・・
今日は久々にサイドカーで脱出!
ちょっと疲れが溜まってるんで、出掛けまで悩んだけど、8時半に出発。
今日を逃すとまたしばらく走れなくなりそうな予感がしたんで、腹を決めてサイドカーに乗り込んだ訳でw
まずは何時も通りグリーンロード経由で豊田入り。
西広瀬Pで休憩した後、終点の力石ICから153へ。
流れに合わせてのんびり走り、途中から脇道に入って大蔵方面へと進路変更。
この時点で気温は30℃。
街中よりはマシなものの、やっぱり暑い(苦笑
走ってればそれなりに風が涼しく感じるけど、停まるとムワッとした暑さ。
出来る限り信号の少ない道を走ろうと決意し、真夏の日差しを浴びながらのんびりまったり走っていつもの直売所へと到着。
ここで野菜を買い込み、舟に積み込んですぐに出発。
今日は気温が気温なんで、なるべく早く帰宅しようと思ってたんですよね。
この暑さの中、イオン渋滞に引っかかったら洒落にならん(汗
で、県道をのんびり走って153へと合流。
ここから稲武方面へと久々に153ルートでの走行。
今日は車が多いものの、それなりに流れてるんで結構快調♪
流れに合わせて伊勢神峠を超え、そろそろ出てる筈の高原朝摘みのトウモロコシの直売所へと。
が・・・
着いてみたら10時過ぎの時点で既に完売(^^;
がっかりだけど、こればっかりは仕方ない。
再び153で稲武方面へと進み、途中で黒谷渓谷へ抜ける県道へと入り、細い山道をのんびり走行。
前回は橋脚の補強工事で通行止めになってたけど、工事は7月まで。
久々の細い山道を景色を眺めながらのんびり走り、渓谷沿いの冷たい風で大分リフレッシュ。
流石にこの辺りは緑が多いだけに風が冷たくて気持ち良い♪
ゆっくりまったり走って、いつもの休憩場所へと到着。

旧生駒小学校跡。

ここでこれまたいつもの日本のサイダー飲みながら、エリミを眺めてまったりとw
それなりに暑いけど、名古屋とは全然違う爽やかな暑さw
やっぱり山は良いなぁ。
色んな意味でリフレッシュ出来るw
しばらくぼぉっと休憩した後、矢作ダム経由で帰路へ。
ここまで登りだった道はこの先は下り。
湖畔に沿ってのんびり走ってダム湖を半周。
最後にダムを渡って反対側へと抜け、一気に下って11号へと合流。
この辺りで大分お腹も空いたしと、小渡の温泉のコンビニで昼食兼小休止。
駐車場にサイドカーを停め、おにぎりを買ってお昼ごはんに。
どっかに寄って食べようかと思ったけど、あんまり食欲もないしこれで十分w
おにぎり食べながら、さてこれからどうしよう?と思案。
時刻は11時半。
このまま帰ればここからなら1時間程度で自宅へ。
渋滞は十分回避できるはず。
でも・・・せっかく出てきたんだし、もうちっと走りたいなぁとも。
遠くまでは無理でも、あと1時間位は走っていたい。
遠くまでは無理でも、あと1時間位は走っていたい。
ならば笹戸まで進んで山越えして川見へ抜けてみよう。
川見から木瀬経由で西広瀬に抜けるコースなら、イオン渋滞始まる前には帰宅出来る筈。
てな訳で、寄り道しようと意気込んでサイドカーに乗り込み、右ステップに足を乗せた瞬間、何の抵抗も無くスカッと地面に右足が着地(汗
同時に・・・
カッシャーン!
ってな金属音が響き渡り・・・
え? 一体何が起きた?と足元に目をやると・・・
ステップもげてるよっ! ( ̄∇ ̄;
右ステップが根本から折れ、ステップボードと共に脱落・・・(汗
ってな金属音が響き渡り・・・
え? 一体何が起きた?と足元に目をやると・・・
ステップもげてるよっ! ( ̄∇ ̄;
右ステップが根本から折れ、ステップボードと共に脱落・・・(汗
まさかの光景にしばし呆然。
体重かけた訳でもないし、それ以前にステップなんだから体重かけた位じゃ折れないでしょ?(汗
なんでよ? どうしてなのよ?
なんでよ? どうしてなのよ?
一瞬パニックになりかけるも、幸い根本は残ってる&高速ではハイウエイペグ代わりにエンジンガード使ってかかとでブレーキってな事も慣れっこ。
まあなんとかなるさと、そそくさとステップを拾い、パニアにしまって出発w
残ってるステップの取付部に踵を乗せたら、ジャストフィットで足が置けるしブレーキ操作も問題なし。
残ってるステップの取付部に踵を乗せたら、ジャストフィットで足が置けるしブレーキ操作も問題なし。
そのまま一気に枝下まで走り抜け、グリーンロードに乗って西広瀬Pへと入り休憩がてらチェック。

うん。
見事にポッキリ折れてるねぇ(苦笑
ねじれたり変形した跡もないし、綺麗にポッキリ折れてるw
見事にポッキリ折れてるねぇ(苦笑
ねじれたり変形した跡もないし、綺麗にポッキリ折れてるw
いやぁ、こんな事もあるんだなぁとびっくりしながらも変な意味で感心w
流石カワサキ、そして20年選手w
もう経年劣化と思うしかないわなと(^^;
水分補給して一服しながら自分を納得させ、そそくさと出発。
名古屋入りした辺りから一気に気温が上がり、温度計は38℃(苦笑
カンカンに熱せられたアフファルとからの輻射熱であっという間に汗だくに。
カンカンに熱せられたアフファルとからの輻射熱であっという間に汗だくに。
ないと踏んでたイオン渋滞も既に発生中だったしねぇ(^^;
ひぃひぃ言いながら渋滞を抜け、途中で給油してから1時頃に帰宅。
走行距離115kmとそれなりに走れたけど、まさかのステップ折れにはホント焦った。
停まってるときで良かったよ。。。
走ってる最中に脱落とかだったら洒落にならんし(汗
結果オーライと思っておこう。
帰宅後はシャワーを浴びで猫の世話した後、ネットでステップを注文。
幸い誕生日月で通販サイトからのプレゼントクーポンがあったんで、送料分まるまる値引きになり、部品代だけで購入できた♪
明後日には届くらしいし、届いたらさっさと取り付けしなきゃだ。
てな訳で、まさかのアクシデントはあったものの、今日も楽しく走れて満足。
さて、次はどこへ行こう?
愛車、古くなってくると色々ありますよね(^^;)
Raidも昨年チェーンローラーのブラケット折れました(゚ーÅ) ホロリ
お互いポロリが気になるお年頃になってしまいましたねぇ(苦笑