
今日も一日晴れ。
朝方はぐっと冷え込んだけど、日中はそれなりにアタたくて過ごしやすい一日でした。
明日からどんどん寒くなってくるみたいだし、そろそろ冬物出さなきゃだ(汗
さてさて・・・
今日は色々とやる事があったんで、ツーリングはお預け。
代わりに空いた時間でサイドカーの洗車とメンテを。
最近通勤で使ってるんで、砂埃で汚れが凄いんですよね(^^;
せっかくタンク磨いたのに、もう砂まみれで泣きたくなる程。
で。。。せっせと洗車。
また数日で砂まみれになるだろうけど、これ以上は耐えられないし(汗
一通り洗い終わって拭き上げた後、ついでにとサイドカーも冬装備に切り替える事に。
冬装備と言っても、パーツを一つ付けるだけなんだけど、結構手間が掛かるんですよね。
何のこと無い、ハンドガートを追加するだけなんだけど、ミラー外すのにスクリーンも外さなきゃいけないんで、結構面倒な作業(^^;
ハンドガートも時期的にちと早い気もするけど、寒くなってからでは体が動かなくて手が出せなくなっちゃうから、やっつけてしまう事に。
てな訳で、作業開始!
まずは本車側のスクリーンを外し、ついでに普段手が入れづらい部分を綺麗にして、左右のミラーを外して準備完了。
後は取り付けるだけなんですが、汎用のステーがエリミにはうまく合わず、去年も結局適当になってしまってたんで、今回はあれこれ試しながら、一番効果が高い位置になるように調整。
社外の専用パーツなんて無いに等しいエリミ、こう言う時は本当に面倒。
流用するにも加工必須だしねぇ(^^;
今回も切った張った曲げたの挙句、やっとしっくり来る位置に。
ちょっと角度ずれるだけで、ハンドガードの防風効果違ってくるんで、去年の失敗をいかずべく、妥協せずにガンガンとw
なんとかこの位置なら大丈夫かな?ってな所までは付けられたけど、毎回ほんと苦労するなぁ。
専用パーツが出てる車種がほんと羨ましいよ(゚ーÅ)ホロリ
でも、苦労した甲斐あって、なんとか無難な位置に収まってホッと一安心。
この位置なら隙間風も少ないし、防風効果も期待できそう♪
後は走ってみて、微調整かな。
てな訳で、無事に冬装備も完成w
これで間に合わなくなってきたら、ハンカバ投入だなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます