今日は寒かった(^^;
行きも帰りも冷え込んで、手がかじかんで仕方なかった。
明日はサイドカーで高速乗るんで、少しでも暖かいと良いなぁ(^^;
さてさて・・・
名古屋で最近増殖中の視覚制限灯器。
直ぐ側まで行かないと点灯が見えない信号機なんですが、こいつが近所でどんどん増えてきた(汗
信号や矢印が重複してて分かりづらい交差点なんかで見間違いを減らす為だったり、直前までどうなってるか見えないんで、減速せざる得ない状況を作り、スピードを落とさせるってな用途なんだそうで。
他の地域で青だけにカバーかぶせて運用してるを見た事があったんで、近所の交差点がこれになった時は驚きもせんかったんですが、最近はこれのせいで前が全然進まず何度も困った事に(^^;
よりによって矢印だけが視覚制限灯器になった所が近場で2箇所あり、毎回信号の変わり目で停まっちゃう車が多くて、右折が全然動かなかったり直進出来なかったりと、余計な信号待ちばかりが増えてしまった。
これ、直前までいかないとほんと全然見えないんで、点いてるのに気が付かない人が多いんですよ(^^;
例えば近所に。いわゆる100m道路とまではいかないものの、それに迫る程のとっても広い道路があるんですが、手前が青で侵入しても、道路渡り切る所にもう一つ信号があり、そこに直進と右折の矢印がある。
信号が赤になっても、しばらくは直進と右折の矢印がついてて進めるようになってるんですよ。
で、この矢印がよりによって視覚制限灯器に変わってしまった。
青で侵入しても奥側で赤に変わり、本来なら矢印で直進右折可と出てるんだけど、赤だと思いこんでそのまま停まっちゃう人多数(苦笑
停止線ギリギリまで行けば見えるんだけど、視覚制限灯器だと分かってないから赤だと思いこんで停止しちゃって気が付かない。
まあ赤信号で停止したんだし、視線外しちゃう人も多いし、これは仕方ないのかなぁとも。
大抵は後続のクラクションで気が付き、慌てて発進ってな事に。
気持ちはわからんでもないけど、もちっと信号みようねとは思ってしまう。
一番困るのが、停止線のだいぶ手前で停まってしまうような人。
1台分とか2台分とか常に無駄に停止距離開けてる人多いけど、こういう場合はほんと困る(^^;
分かってる後続車がクラクション鳴らして教えても、そもそも見える位置にいないから気づきようがない(苦笑
そして困った事に、名古屋こういう人一杯なんだよねぇ・・・
見えない矢印だから、当然のごとくどんだけクラクションされても頑として動かない。
これでトラブルになってるのを、2回ほど目撃(^^;
鳴らされる方からしたら自分は悪くない!と思ってるんだろうけど、せめて停止線まで進めよとは思う。
こういう人のせいで車道塞いでしまうパターンも良く目にするしねぇ。
てな感じで、家のそばで必ず通る交差点がこれになり、無駄に渡れなくなる事が多くなって困ってます(^^;
でも、もっと強烈だったのが、左折の矢印がこの視覚制限灯器になった交差点。
一向に右折レーンが進まないと思って信号見ても、何度信号が変わっても右折の矢印が出ないまま。
最初は故障?と思ってたら、上に書いた無駄に停止距離開ける車が先頭で、矢印に全く気が付かず、ずっと停まったままだったってな事が(^^;
先頭の車おかしいと思わなかったのかねぇ?
結局この日は右折を断念。
車線変更可能な所にいたんで、隣の車線で通り過ぎる際、停止線の大分前で停まってる先頭をみて、この事実に思い当たった訳で。
その後もここを通る度、このトラップに引っかかる人が続出。
前が進んでも自分は矢印見えないから停まったままの車も多いしね。
なんでもうここは通らないようにしようと、今は遠回りでも迂回して避けてます。
まあ信号無視防ぐ為にこうしたんだろうけど、せめてもちっと遠い距離から視認できるようにしてくれよと、この時ばかりは強く思ったぞ(苦笑
両方のパターンで思ったのは、青だけなら理解できるんだけど、なんで矢印を視覚制限灯器にしたんだ?と、毎回思ってしまう。
他にも朝も昼も夜も車も人も殆ど通らないのに、歩車分離信号で偉い待たされたりとか、なんだかなぁ?と思う交差点がどんどん増えてきた・・・
導入決めた人、まずは自分の通勤路で導入して、一体どうなるのか?を確認してから広めろよともw
うーん、交通安全の為なんだろうけど・・・これって逆に危険なんじゃ?と思ってしまう今日このごろでした(苦笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます