どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

電熱ウエア

2018-12-10 19:14:50 | 用品










 今日は寒かった(^^;

 出勤時の気温は2℃!

 流石にここまで気温下がると寒くてたまらん。

 日中も気温が中々上がらず、しかもそんな時に限って体を動かさない仕事が一日。

 久々に上着きて仕事してました。

 明日も寒いみたいだし、しかも夕方からは雨予報。

 雪にならんと良いなぁ。






 さてさて・・・






 最近は電熱ウエアやグローブも進化して使いやすくなってますよね。

 ちょっと前までは値段も高いし使い勝手あんまり良くない&故障が多い等々、手を出す気にはなれなかったんですが・・・

 値段も大分手頃になってきたし、インナータイプだとメーカー製でも5000円切るやつまであったりするし。

 しかもUSBでモバイルバッテリーを電源に出来るタイプも出てる。


 コレにはちょっとびっくり。

 確かに専用バッテリーよりは安価で入手出来るし、容量も桁違いで持続時間も長い。

 車両から直接給電できるタイプもあるけど、配線しなくて良い分お手軽に使えそう。

 そしてこのタイプだと、値段もぐっと安くて思わずポチってしまいそうになる価格帯。


 正直結構グラグラきてます(苦笑

 でもバイク用ではなく、通勤時用に欲しいなと思い始めてるんですよね。

 エリミはサイドカー化した際、後々電熱ウエアや電気を使うアクセサリーを余裕で使えるようにと車用のバッテリーをサブバッテリーとして搭載してるんですが、正直今の環境だと普通のウエアだけで十分だったり(^^;

 十分暖かく走れてるし、グリップヒーター&冬用グローブの組み合わせで末端も問題なし。

 
 でも・・・セニアカーでの通勤は、夏場は暑くて冬場は寒い(^^;

 地面に近い&動きがない分、冬場はどんどん体が冷えてしまう。

 今日もそれで大分やられたしねぇ。

 なんで電熱ウエア投入できたら、さぞ快適になるだろうなぁと。

 冷えると体が固まってしまうのも解消できそうだし、幸いな事に大容量のUSBバッテリー2つ持ってたりもするしw


 うーん・・・買っちゃおうかなぁ・・・








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い(^^; | トップ | 頼むぞ(汗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

用品」カテゴリの最新記事