今日も寒いですねぇ(^_^;
昨日よりはマシだけど、それでも寒い。
冬は通勤が鬱陶しくて仕方ない。。。
早く暖かくならないかなぁ。
さてさて。。。
実は昨日のプチツーにて、途中ちょっとしたトラブルがありました。
有料道路に乗る際、いつもの様にETCのインジゲーターを確認。
緑のOKランプが点灯してるのを確認し、減速しながらゲートへと侵入したんですが。。。
ゲートが開かずそのままストップ(汗
ええ? また通信エラー?
なんてびっくりしてたら、料金所のおじさんが一言。
「カードの期限切れです!」
年末で新しいのに変えてなきゃいけなかったのに、すっかり忘れていたと言う。。。(汗
幸いゆっくりだったのと後続車がいなかったから大事には至らなかったんですが、これはやってはいけない失敗だなぁと深く反省(^_^;
オレのETC、最初期型の分離タイプなんですが、期限の有効等は教えてくれないんですよね。
車だと警告音とボイスで教えてくれるんだけど、バイク用はインジゲーターのみ。
カードの認識するとOKランプが点くだけってな仕組み。
なんで今回は入れ替えしてないのをコロッと忘れたままだった訳で。
ちゃんとチェックしなきゃいかんなぁと、改めて思いました。
この失敗は繰り返さないようにしなきゃだ(汗
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます