今日は朝から晴れ。
夜中凄い降りだったんで心配してたんですが、日が昇ったらスッキリ晴れてて一安心。
雨の影響であちこち痛いけど、なんとか仕事もこなせたんで、明日からも頑張らなきゃだ。
さてさて・・・
そろそろサイドカーのチェーンメンテの時期。
さっとクリナーかけてグリスアップはやってるんですが、コマ毎にきちっと注油は半年前にやったきり。
なんでいい加減やらなきゃなぁと思いつつも、中々踏ん切りがつかず(^^;
注油や洗浄は良いんだけど、タイヤを回すのが面倒で(汗
何分船付きなもんで、流石にちょっとずつ動かしながら注油って訳にもいかず、今まではメンテナンスローラーを使ってたんですが、この時期は体が効かないんで、タイヤを回すのが大変で・・・
リアタイヤ浮かせれば簡単なんだけど、その方法が中々・・・
単車だったらメンテナンススタンド使って簡単にタイヤ浮かせられるけど、サイドカーだとちと無理(汗
ジャッキアップすればいいよと教えて貰ったんですが、片持ちだと安定しないんで、結局フロアジャッキやらウマやら輪止めやら、これまた結構大掛かりになっちゃうんですよねぇ。
話聞いたり調べたりしてみたけど、やっぱり皆さん不安でガッチリ準備する場合が多いとの事。
重心のバランスも悪いんで、このへんは仕方ない事ではあるんですが(^^;
なんとか手間少なくタイヤ浮かせられんもんだろうかと、ここの所ずっと悩んでます。
うーん。。。なんか良い方法無いもんだろうか?
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます