今日は肌寒かったですねぇ。
気温も昨日より低いしで、外にいたら寒い寒い(^^;
それもそのはず、外にいた頃の気温は10度。冬に逆戻りかよ?って(汗
明日は少しだけ気温が上がるみたいだけど、まだまだ寒いんだろうなぁ。。。
さてさて。。。
今日は昼に意を決してWINSへ電話。
ヘルメット部門の責任者をやっと捕まえる事が出来ました。
週末のモーターサイクルショーで出払ってるんだろうと思い、昨日まではオペレーター経由で話をしてたんですよね。
昨日は代休で今日あたりから出社するだろうと踏んでたんですが、これがビンゴで一発で取り次いで貰えた。
で、今までの経緯を話し、一体どう言う事なのか?と追求。
結果、今までは担当者不在との事で、代理の者が対応してたそうで、明らかに間違った対応でしたと、まずは謝罪を頂きました。
その上で、今までの対応で十分すぎる程の不信感を持ってる事、再修理というがその詳しい内容、そしてこれからの対応等を話してたんですが、やっとまともな対応をしてもらえそうな感じに。
まず、今回のような内部破損については事例がなく、あくまでも今回が初めて。
保証は半年だけど、それはベンチレーションやサンバイザー等で、ヘルメットという商品の特性上、今回のような重要機能についてはその限りではなく、随時対応していく事。
インナーの接着は、全品国内製のホットボンドを使用しているが、今回の修理対応については明らかな間違いである事。本来であればインナーは交換、アウターも全チェックした上で使えるとの判断なら洗浄して修理となっていた事。
もう一度修理&検査に是非出して欲しい。きっちりと検査した上で対応を決めさせて欲しい。尚、期間については1週間ほど見て欲しいとの事。
検査結果は必ず報告しますのでってな事でした。
そして、オペレーターを含め今までの当社としての対応に対し、大変申し訳ないと、改めてお詫びを頂きました。
それと。。。スチールインナーについては。。。
はいっ?(汗
ってな返答だったんで、昨日までの担当者の空耳だったのだろう(苦笑
まあこんな感じに、やっとまともな対応をしていただけました(^^;
これでやっと話が先に進む。。。
後は早い所解決してくれんかな(^^;
まあ、それまでの代替品って事で、CR-Ⅰが届いたんですが、ジェットではなくフル装備の状態(^^;
うーん。。。せめてジェットで出して欲しかったなぁ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます