
今日は一日曇り。
出先では時折雨がぱらつくものの、自宅周辺は殆ど降った形跡なし。
出先もこちらも降水確率10%だったのになぁ(苦笑
さてさて・・・
朝起きたら曇り。
最新の予報を確認すると、降水確率10%!
ならば・・・・と急いで身支度をするものの、色々と用事に引っかかり、サイドカーに乗り込んだのは8時45分。
予定より大分遅れちゃったけど、取り敢えず久々の脱出w
いつものルートで名古屋市ー長久手市の市街地を抜け、八草ICからグリーンロード入り。
今日はなんだか車が多いけど、それなりに流れが良かったんで助かった。
途中温度計は26℃。
でも日差しがない分大分涼しく感じる。
気分良く流れに合わせて走って、いつもの西広瀬Pで最初の休憩。
駐車場はバイクが一杯で焦ったけど、無事に停められて一安心。
すぐに出ようかとも思ったんだけど、取り敢えず大騒ぎしてる某アメリカンな集団と旧車の集団が過ぎ去るまで、じっと我慢。
すぐに出ようかとも思ったんだけど、取り敢えず大騒ぎしてる某アメリカンな集団と旧車の集団が過ぎ去るまで、じっと我慢。
まかり間違っても、後ろにも前にもなりたくない(^^;
幸い程なくして出発してったんで、ちょっと時間をおいてからオレも出発。
以下動画からの切り出し画像w

いつも通り枝下ICから下道へ降り、11号を川上に向かってひた走る。

空はこの通り曇天。
心なしか空気も冷たく湿ってて、いつ降り出してもおかしくない天気。
道中ほんとに降水確率10%なのか?と、何度も疑っては天気予報を確認してた(苦笑

矢作川沿いをひた走りダムを越え・・・

下川口の交差点を右折し、加茂橋を渡って33号に沿って走り、357との分岐点を右折し峠越え。
峠を越えたら一旦344へと入り、川を越えて大蔵入り。

まずは大蔵の直売所でお買い物w
買い物して帰ろうとしたら、お父さんに呼び止められ、囲炉裏端へ。

「焼けたから餅食え」とw

囲炉裏で焼いたお餅を頂いて、思わぬところで朝ごはんが終了w
炭火で焼いた餅は格別♪
なんかいつもご馳走になってばかりで申し訳ないなぁ(^^;
お父さん方に挨拶してから再度出発。
一旦来た道を357との分岐点まで戻り、右折して357に入り旭方面へ。
小町の集落を横目に通り過ぎ、19号に行き当たった所で右折し、490へ。
そのまままっすぐ走り19号に入り小渡方面へ。
細い峠道を下り、小渡から11号へと抜け、今度は下流に向かってひた走る。
天気のせいもあるんだろうけど、今日は夏特有のあのむっとした熱気を一度も感じる事無く、むしろ肌寒さを感じてしまう位。
名古屋はまだ先だろうけど、少なくともお山方面はそろそろ秋の気配が。
そう言えばもう9月も半ばだもんなぁ。
世間一般では秋。
つかの間の、そして久々の秋の気配を感じながらのツーリング♪
ほんと気持ち良い♪
気分良く走って笹戸温泉手前で左折し、有平橋を渡って354へと分け入る。
こっからは久々の細い峠道の連続。

こんなんとかw

こんな道ばっかw
動画だと傾斜がわからないけど、それなりにきつい上り坂。
ほんとね・・・こんな道・・・
大好き(・∀・)ニヤニヤ
テンション上がりまくりながら、峠を登っては下りを繰り返し、走り回ってしまった(苦笑

休憩時にせっかくなんでと一枚w
その後19号へと合流し宮代町を通過。
程なくして419との分岐にさしかかり、左折して合流し、ちょっと行った先で右折し再び19号へ。
土岐方面へ向かってのんびりまったり走り、大洞方面へと。
大洞四季桜街道を右折し、そのまま山に向かって走ると・・・

お馴染みいしばしカフェへと到着♪

いつものモダン焼き大盛りと


デザート&コーヒーのフルコースで昼食w
今日も美味しかった♪
お腹膨れたんで帰ろうとしたら・・・

まかないのおすそ分けw
しかもむかご飯!
これは食わねば!とがっついて、腹が膨れて手遅れに(苦笑
もう晩飯食えんなぁ(苦笑
でも美味しかったし良しとしようw
お店を出た頃・・・
心配してた雨がポツポツと。
幸いぱらつく程度だったんで、ナビとカメラをリアボックスに入れ、そのまま出発。
もちっとブラブラしたかったけど、雨が降ってきたんではどうしようもない。
帰路は峠越えルートで419へと入り、485との分岐点で御作方面へ。
そのまま一気に走って19号へと合流し、枝下ICからグリーンロード経由で15時過ぎに帰宅。
途中雨が強くなってきたけど、雨雲レーダーをみたらすぐやむ予報だったんで、結局レインウエアは着ずじまいw
八草のトンネル抜けたら降ってなかったしね。
てな具合に、150kmちょいのプチツーリングを堪能してきました。
さあ、またバイクの気持ち良い季節到来だなぁ♪
後は緊急事態宣言が解除になれば、もちっと遠出できるかな?
さて、次はどこへ行こう?
一方その頃、めけとさくらはと言うと・・・

お留守番させられた!と抗議(苦笑

からの、変形ホールド寝w

何故か右手をマウスごときゅむっとw

眠る子グマに手を差し込むさくらw


めけに逃げられ、寂しそうなさくらw
てな訳で、今日もめけとさくらは元気です!
写真見てるだけで、ツーリング気分を味わえました♪
バイク乗りは山道好きなのですか?(笑)
うちの息子かと思った(爆)
美味しいものも満喫だ♪
・・・そして、その後、下僕もお疲れさまでした(*≧m≦*)
私も細い道は好きですが、未舗装ならなお良し♪
お陰様で久々に楽しむ事が出来ました♪
今日はカメラのマウント位置のテストも兼ねてたんで、動画から切り出し画像作れて楽でしたしw
山道・・・勿論好きですよ?(・∀・)ニヤニヤ
それも誰も来ない、苔生してて離合出来ないような鬱蒼とした山道(未舗装路含む)大好きです(爆
カメラのテスト撮影もあったんで、この後本当なら未舗装林道突撃するはずだったんですよねぇ(^^;
雨降ってきちゃったんで、諦めましたが。