どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

科学の進歩は素晴らしい♪

2019-11-17 17:50:23 | 用品







 今日は一日晴れ。

 日差しも強くて暖かな一日でした。

 地域の防災訓練で午前中動き回ってたら、両足攣ってエライ目に遭った(^^;

 昨日今日と結構歩いてしまったんで、足が限界に。
 
 今日はしっかり温めてマッサージしなきゃだ(汗





 さてさて・・・





 日進月歩で色んなものが進歩して、どんどん便利な世の中になってますよね。

 一昔前なら夢物語みたいな事も、今じゃ当たり前になってたり。


 バイクも一緒でどんどん進歩してるし、用品もちょっと前じゃ考えられない位便利に、そして快適になってる。

 昨日のツーリングで改めて感じたんですが、科学の進歩ってほんと凄いなぁと。

 昔はこの時期走るのは寒さで厳しかったし、半ば苦痛でもあった(^^;

 でも今ではこの程度の気温なら走ってても汗かく位、ウエア類の出来が良くなってる。

 防水透湿は当たり前だし、発熱素材もグローブやインナー類等々、いろんな物に使われてる。

 風を通さず湿気は抜けて、なおかつ発熱までしてくれるんだもん、汗もかくわなとw

 一桁台の気温でもよっぽどじゃないと寒いと思わなくなったしね。

 いざとなれば電熱もあるしw


 そして地味だけど、今使ってる曇り止め。

 これが本当に良い仕事してくれてる。



 ↑ 去年の11月末に書いた記事。

 今でもこの曇り止め使ってるんですが、ホント便利。

 塗って綺麗になるまで拭き上げればOK。

 乾燥時間も取らなくて良いし、思いっきり拭き取っちゃってもちゃんと効いてるんですよね。

 塗布タイプの曇り止めだと、あんまり綺麗に拭き取っちゃうと効き目なくなっちゃうんで、いくら強力に効いてくれても視界が邪魔で仕方なかったりといつも悩まさててた。

 シールド本体はピンロック等のアンチフォグシートでほぼ解決できるけど、インナーバイザーだけはどうやっても曇ってしまう。

 この時期フェイスマスクしちゃうと途端に曇るからね(^^;

 なんで曇り止めは必須。

 去年からこいつに乗り換えたけど、ホント重宝してます♪

 手間いらずだし小さいチューブだから出先にも持ってけるしね。

 
 それに最近替えたプラグ。

 MotoDXもほんと凄いと思う。

 昨日も快調でカブりしらずで走れたし、燃焼状態もかなり良くなり、黒煙も殆どでず、あのエリミがやっと普通のバイクのように扱えるようになった(苦笑

 
 コレも全部、科学の進歩の結果、生まれた製品なんだなぁと。

 ほんと世の科学してる方々に感謝!


 この調子でどんどん快適になってくれよw






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四季桜プチツーリング | トップ | ナンバープレート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

用品」カテゴリの最新記事