今日も暑かったですねぇ(^_^;
雨の予報は何処へやら、週末は晴天に恵まれそう♪
てな訳で、土曜は以前妖怪本部より伝達のあった、ミッションツーリング2に行ってまいりますw
今回も無事にクリア出来るのだろうか。。。。(汗
明日はしっかり準備しておかなきゃだな。
さてさて。。。
レポの続きを!
駒ケ岳を左手に望みながら、広域農道をのんびり走行。
冠雪した駒ケ岳を見ていると、流石に長野に来たって実感がわいてくる。
思いつきで行動しちゃったけど、無事に長野に着いたんだなぁ。。。
せっかくなんで、じっくり撮影w
駒ケ岳とザックスさん@後姿w
ここでザックスさんに促されて振り返ると。。。
後方にも冠雪した山々が!
いやぁ、流石信州!ってな景観ですよねぇ♪
またまた移動して、駒ケ岳w
せっかくなんで撮りまくりw
う~ん!
雄大ですよねぇ♪
いやぁ、長野に来て良かった♪
ここまで来れば、伊那まではもう少し。
時間も二時前と、なんとか目的地まではいけそうな感じ。
てな訳で、目的地を目指し、再び走り出す2台!
ここまで来たら、もう眠いなんて言ってられないしね!
広域農道をひた走り、宮田村を抜け、伊那市へ突入。
広域農道から361号線に入り。。。。
そして遂に。。。。
目的地到着!
ん?
何もないって?
うんうん! 確かに何もないね。
道路脇に停まってるだけだしw
だって。。。
ナビ上で適当に指定した地点だからねぇ(爆
出発の時、先導のザックスさんの
「適当で良いですよねぇ?w」
てな問いかけに、
「うんうんw 適当で全然OKw」
いちもにも無く頷いてたオレw
かくして、マジに適当に設定された目的地(爆
辿り着いたは良いが、見事な程に何もなく。。。。。
「何もねぇぇぇぇぇぇぇぇ(爆」
山に向かって二人で絶叫(爆
いやぁ、流石に此処まで何もないと、マジに笑えるwww
目的地で素敵な落ちがついてしまった(爆
まあ、たまにはこんな事もありって事でw
ここでちょっと休憩し、帰りのルートを模索。
ってか、もう全部ザックスさんにお任せ(爆
時間もすっかり午後を回ってるし、何より空模様が怪しくなってきたしね(汗
おまけに山の上だけあって、寒いのなんの(^_^;
やはりメッシュジャケットは失敗。。。
ちゃんとオールシーズンの着てくれば良かったと後悔。
まあ、着てきたら着てきたで、途中で暑い暑い騒いでるだろうけど(爆
そうこうしてる間にも、ザックさんが帰りのルートを決定。
これまた人任せ&適当に決めた帰りのルートは。。。
このまま権兵衛トンネルを経て山越えし、木曽側の19号に抜け帰路へってな具合。
19号まで出てしまえば、帰りはあっという間。
途中からは走りなれてるし、暗くなる頃には帰れるはず。
流石ザックスさん、見事なルート♪
早速準備をし、そのまま出発!
が、一つ気になることが。。。。
この時点での走行距離、170km超。
オレのエリミ、リッター20km~23kmってな燃費。
そろそろガソリンが心もとない(汗
単純に満タンからリザーブに切り替わるまで、200kmは走れる計算だけど、流石にあの山越えで大分余計に回してきたからなぁ(汗
ぱっと見ただけでも、こっから先は山山山!の連続。
こんだけ標高高いと、またパワーダウンしてかち回さなきゃあかんだろうし(汗
エリミってば、高回転常用すると、思いっきり燃費悪いからねぇ(汗
不安が募り、ザックスさんにスタンドがあったら停まってねとお願い。
問題はこんな山の中にスタンドがあるかどうかだけど、それはそれって事で(爆
なあに! リザーブに切り替わっても、最低でも60km近くは走れるし、いざとなったら燃費の良いデスペラードから抜けば。。。。(・∀・)ニヤニヤ <ヲイw
いやいやw
この時マジにそう考えてました(爆
そんなオレの気持ちを知ってか知らずか、先導のザックスさんは元気に走り出すw
追走して再び山登りw
暫く走ってると、程なくして権兵衛トンネルに突入。
このトンネルが。。。。
全長5km近くと無茶苦茶長い(汗
行けども行けども一向に抜ける気配が無いw
おまけにトンネルの中、半端なく寒い(゜ーÅ)ホロリ
風は痛いし、体が一気に冷えていく。。。
やっと抜けた頃には、すっかり冷え切ってしまってた。。。(涙
トンネルを抜けた瞬間、外の世界が常夏に感じた位嬉しかったw
その後無事に山を下り、19号、通称中山道に合流。
遂に木曽入り!
考えてみれば、木曽って初めて来たかも。
まあ時間も押してるし、寄る所も別にないんで今日はスルーw
程なくしてガソリンスタンドを発見し、早速給油。
此処までの走行距離、約188km。
気になる燃費は、思ったよりも良く、リッター22kmちょい。
因みにザックスさんのデスペは、リッター25km走ってた。。。(゜ーÅ)ホロリ
で、このまま隣にあるセブンイレブンで一休み。
トイレに行きたかったし、朝からオニギリ一個とソーセージ一本とソフトクリームしか食ってないんで、ここでご飯にする事に。
めぼしい店も無かったし、頼りの綱の疾風さんは、この時結婚式に出席中。
流石に電話する訳にも行かず、適当に済ます事にw
まずはトイレにダッシュw
何せすっかり冷え切ってたからねぇ(^_^;
またまたお漏らし伝説一歩手前だったしw
がっ!
トイレに駆け込んでみると、携帯に着信が。。。。。
まあ此処はさくっと無視(爆
気にせず、まずは用を済ませる事にw
電話に出て漏らしてたんじゃ、泣くに泣けないしねw
トイレから出て確認すると、はるか遠くに居るはずのパールさんから。
ぱーるさん、この日は同じ長野に来てるけど、随分遠くに居るはず。
電話寄こすって事は、何かあったのか?(汗
遠いから帰れそうにないし、適当に泊まるかもなんて言ってたしね。
ちと焦って連絡を取ると、何事もなく、単に近くに居るから合流しない?との事。
・・・・・・・・・心配して損した(爆
話を聞くとすぐ近くに居るって事なんで、まずは合流する事に。
現在地を伝え、オレ達は休憩しながら、またまたオニギリ一個の食事(爆
セブンイレブンの焦がし葱味噌オニギリが、妙に美味しく感じたなぁw
実際美味しかったけどねw
ふと気が付きゃ、今回のツーは長距離のわりに、まだ一回もまともな食事してない(^_^;
二人でその内適当な所でと言いながら、結局もう帰り道だしねぇ。
最近ツーと言えば美味しい物!ってな図式だっただけに、事前にしっかりリサーチしておかなかった事が悔やまれる。。。
まあこの時は、眠気と疲労でお腹も余り空いてなかったんだけどねw
ここでも二人でワイワイしながら、あっという間に時間が過ぎていったっけw
で。。。。
その後。。。。
一体どれ位経っただろうか?
待てども暮らせども、ぱーるさんの姿は無い。。。。
既に連絡があってから、かなりの時間が経過(^_^;
とりあえず、二人の顔から笑顔が消えるのには十分な時間だったかとw
すぐ傍ってどこだ?ってな疑問が頭を何度も過ぎりw
結局このままでは遅くなるんで、まずは移動w
時間も時間なんで、移動しながら連絡を取り、落ち合うことに決定w<勝手にw
しかし。。。
ぱーるさんよ、何処?(゜ーÅ)ホロリ
さて、続きは明日!
つーか、R19はセンターラインがオレンジだし、トラック多いし、ペースアップできないだよ。。
冠雪、キレイだったよね~♪
オレも何度も見直してほっとひと息つきました^^
ちゅー事で明日休みになったんで、おいら明日も信州へ行くだ~よ^^
いいとこだからしばらく通うかな(笑)
小渋湖~美和湖~ソースカツ丼(まつくぼor駒ヶ根近辺)~野麦峠~開田高原。。
帰り寄る時間あったらミッションのお邪魔しに行こうかな(^^ゞ
ちなみにオネさん
オレのZRXもリッター約21km走るだよ~
予想外の高燃費♪(嬉)
さ、明日は走行何㎞になるかな。。
冠雪ほんと綺麗でしたよねぇ♪ この時期に見れるとは思わなかったので、尚更でした!
で、長野は堪能出来ましたか?w