今日は久々に青空が。
ここの所雨続きだったんで、久々にスッキリ♪
でも昼頃にはどんよりとした曇り空に・・・
夜からまた当分雨予報なんで仕方ないとは言え、せめて夕方までは晴れてほしかったなぁ。
さてさて・・・
Windows10の大型アップデートが昨日公開に。
今日早速インストールしたんですが、これが中々いい感じ♪
実はこのアップデート、ずっと待ち望んでたんですよ。
でも機能面ではなく、待ち望んでたのは新フォント。
今回のアップデートでUDデジタル教科書体が正式採用になったんですよ。
このフォントほんと見やすくて綺麗で、ベータ版で見た時からずっと使いたくて仕方なかった訳でw
で・・・アップデート後、早速ブラウザやメーラーのフォントを変更。
一気に見やすくなって大満足。
ずっと待ってた甲斐があったよ♪
これで環境が大分改善されたんだけど・・・
残念ながらシステムフォントは変更できないまま(^^;
10になって変更できなくなったんだけど、また標準のフォントが見づらいし滑らかじゃないしとほんと不満。
なんで固定にしちゃったのか&何故にこんな汚いフォントにしたのか?
どうせならメイリオ固定ならまだ良かったのにねぇ。
システムフォントの変更、フリーソフトで出来るんだけど、いくつかのプログラムに影響でて起動出来なかったり等の問題もあるんで、今まで手を出さずにいたんですが・・・
今回フォント変更でこれだけ見やすくなると、ちと考えてしまう。
さて、どうしようかなぁ?
最新の画像[もっと見る]
家の環境で10分位で終わりました。
他にも新機能色々とあるみたいですよ。