今日も寒いですねぇ(涙
帰りは小雨降ってたんで余計に寒かった(^_^;
明日は午前中まで雪か雨が降るみたいなんで、これからもっと冷えるのかな。
どうか凍結だけはしませんように(^_^;
さてさて。。。
昨日書いたヒートグローブですが、少し追記を。
まずは使い勝手。
接続が有線だけあって、これは結構時間が掛かります(^_^;
と言っても数分で済むんですがね。
慣れれば手早く出来るんだろうけど、昨日から使い始めたばかりなんで、手間取ってしまう。
コツがつかめれば簡単なんでしょうけどねぇ(^_^;
この辺はやっぱり慣れなのかな。
それと、このグローブはインナーですので、アウターは既存のものを使用しています。
幾ら薄い発熱体とは言え、普段のサイズだとそのままでは厳しいかも。
出来ればワンサイズ上のものを使った方が良いと思います。
幸い先日買ったゴアテックスのグローブは大き目だったので、無難に使えましたけどねw
ついでに暖かさについても少し。。。
これ、遠赤外線の発熱体なので、外した後も暫くポカポカなんですよ♪
グローブを外した後も暫くの間手の暖かさが持続してくれる。
普段なら外して速攻冷えてくのに、暫くは手の暖かさが続くんで、ちょっとびっくり。
屋内だと1時間近く暖かさが続いてました♪
てな感じで、昨日を捕捉をw
今後も気が付いた事があったらその都度書いて行きますね。
コード付きだし面倒そうだから食指は動かなかったけど・・(^^ゞ
オレは日中しか乗らないけど、さらに気温の下がるナイトライダーには効き目良さげだね。
遠赤外線でこんがり焼けないように注意してくだされ~^^
指先までポカポカになるって素晴らしい!
バイクに乗る前は冬の寒さを聞いていても、いまいち信用してなかったのですが
自分が乗るようになって、思いっきり実感しました。歯まで冷えるとはこのことか!
って感じです(~o~)
特に夜の通勤が怖くなくなりましたw
ぷーやんさん
そちらは大変みたいですねぇ(^_^;
バイクの体感温度の低さは凄まじいですからね(汗 ちゃんとしたウエア着ないとこの時期は厳しいし。オレはバイクに復活してから、初めてアンダーウエア着るようになりましたしねw
きちんと防寒すると、寒さにも負けずに済みますよ♪