8月に開催した個展『BLOGRAFFITI 2006-2008』から、
早1月が経ちました。
当時の興奮もゆるゆると醒めてゆき、
今ではすっかり過去の思い出となってしまいました。
それでも、日が経つにつれ、
今度は心の奥でいつまでも輝いてくれる
大切な記憶の1つとなっていくような気がしています。
個展を応援くださった皆様に、
会場にいらしてくださった皆様に、
たくさんのエネルギーとパワー . . . 本文を読む
24日日曜日午後5時をもちまして、
『BLOGRAFFITI 2006-2008』は無事終了致しました。
応援くださった皆様、お越しくださった皆様
本当にどうもありがとうございました。
そして、もう1つのお願い
ご感想あるいは連想されたキーワードなど、
覚えていらっしゃること、何でも結構です。
コメント欄か、次のアドレス(@を1つ取ってくださいね)まで
メールいただけますと、大変嬉し . . . 本文を読む
BLOGRAFFITIの展示物を、
ついに分解しました。
狭い家に、そのままは置いておけないので。
こんなもの(カラーホッチキス)で、
波打たせてあったのですよ。
2008.8.31. . . . 本文を読む
日々、ブログにアップされている沢山の写真、
ちょっと振り返って、まとめて見るのも、
楽しいですよ~♪
ということで、HoneyもBLOGRAFFITIなる個展を開催してみたりしましたが、
皆さんもいかがでしょうか?
+++
なんて、書いてみたのは
こちら「毎日が観光」さんで、
ブログ上の写真展が始まったことを知ったので、勝手にご紹介。
スカッとすっきり美しい写真がいっぱいです。
. . . 本文を読む
BLOGRAFFITIにご来場くださいました皆様
本当にありがとうございました。
明日はいよいよ最終日です。
明日午後5時には、展示物を片付け始めます。
なんだかあっという間の6日間。
今から名残惜しい気持ちでいっぱいです。
+++++++++++++++++++++++
目黒川沿いの桜並木に面した素敵なギャラリーです。
是非、お散歩ついでにお立ち寄り下さいませ。
そしてお立ち寄りつい . . . 本文を読む
昨日も、沢山のご来場ありがとうございました。
本日は、午後5時以降ギャラリーに詰めている予定です。
+++++++++++++++++++++++
目黒川沿いの桜並木に面した素敵なギャラリーです。
是非、お散歩ついでにお立ち寄り下さいませ。
そしてお立ち寄りついでに、
是非是非コメントまたはメッセージを
お願いいたします。
今後の活動の励みになります、
どうぞよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
昨日(2日目)は、ギャラリーの方から、
「反応がとてもいいですよ。」
と嬉しい言葉を掛けていただきました。
直接・間接に、
有難いコメントも沢山届いています。
ひとさまの大切な時間を使ってBLOGRAFFITIにお越しいただく訳ですから、
多少でも展示を楽しんでいっていただけたら、
そんな望みを持っていましたが、
ちょっとは叶ったのかな?
う、う、う、嬉しいィ!!!
さて、6 . . . 本文を読む
19日はBLOGRAFFITIの初日でした。
好天に恵まれ、美しい桜並木とセミの声の中、
気持ちよいオープニングとなりました。
例によって、コミュニケーションコーナーです。
ご来場の皆様、どうぞ、足跡を残していってくださいませ。
( ご来場いただけない方からのコメントなども、
掲示しちゃおうかしらん? )
会場のギャラリーの外から見えるところには、
今年の5月に撮っ . . . 本文を読む
ついに、本日11時開場です。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております
というか、
是非お気軽に、
ぶらりと、
目黒川沿い散歩を楽しみついでに
お立ち寄り下さいませ。
+ + +
昨夜は夜なべして、ポスターと、冊子を作っておりました。
冊子というのは、2年分のブログ全記事(1ページ目)を印刷したもので、
2分冊にしたのですが・・・
あろうことか!!!
1冊目の方、背 . . . 本文を読む
+++++++++++++++++++++++++++++++
ブログ『心の運動・胃の運動』開設4周年記念展示会
BLOGRAFFITI 2006-2008
あれから早2年。BLOGRAFFITIの第2弾です。
ブログ管理人Honeyがこの2年間日々ため込んだ画像を、
一堂にご披露致します。
画像を見てくださった方々の2年とHoneyの2年、
もし何か共通の記憶となるのものが見つ . . . 本文を読む
いよいよ明日は搬入です。
本日は、作業用品等を準備します。
11日から2泊3日で長野の山中にキャンプに出かけ、
13日夜遅く、無事帰宅したのですが、
その後昨日のお昼頃まで寝込んでしまいました。
多分、環境の変化と疲れとが原因でしょう。
それでも、家人が額装その他を手伝ってくれ、
主要な展示物はそろいました。
後は、アンケートやタイトルプレートやこまごましたもの、
そしてできれば・・・ちょ . . . 本文を読む
残暑お見舞い申し上げます。
今朝はややしのぎやすくなった気もしますが、
まだまだ暑さは続くでしょう。
皆様、いかがお過ごしですか。
いよいよ今日は、BLOGRAFFITI2006-2008 開催までの日数が
一桁となりました。
昨日は、展示物の準備作業もだいぶ進み、
搬送の手配も済ませましたの、ちょっと一安心しております。
++++++++++++++++++++++++++
. . . 本文を読む
昨日、キャスパーズ・ギャラリーのHPが更新され、
「BLOGRAFFITI 2006-2008」のスケジュールも掲載されました。
わ~い!
で、準備の進み具合は?
迷って迷って迷って・・・
夏バテスレスレですが、あと少し迷っていそうな気配。
皆さんも、どうぞ熱中症にはお気をつけて。
++++++++++++++++++++++++++
ブログ『心の運動・胃の運動』開設4周年記 . . . 本文を読む
間に合えば・・・汗、
今回の展示会では、フレーム額装のプリントを販売するかも、
ということで、
本日サイズなど最終決定し、フレーム&ブックマットのオーダーを済ませました。
業界標準?らしいニールセンのアルミフレームです。
++++++++++++++++++++++++++
ブログ『心の運動・胃の運動』開設4周年記念展示会
BLOGRAFFITI 2006-2008
会期: . . . 本文を読む