




違いはどこ?
わたくしなりの理解:
今回の自民党は、以前よりかなり進化しています。
大所帯だから、中にはいろいろあるかもですが、
国家観と言い、政策全体も大変バランスよく思われます。
選挙とは「相対的」に選ばなければなりません。
最も素晴らしい政党や政治家を選ぶのではなく、
最も「マシ」な政党、政治家に投票すべき…
で、今回これだけ期待できる安倍さんという候補がいることは
日本人として大変嬉しいです。
もちろん、選挙後も目を離してはいけないと思いますが。f^^;
+++
ついでに、(民主)マスコミの誘導に気をつけて!
公共投資=バラマキではないですよ。
雇用創出、デフレ対策として有効です♪
しかも、インフラ整備は急いでやらねば!
ちなみに、子供手当とか、農家への助成金とか、
個別家庭への現金支給のような制度のほうが、
その効果の程度は疑問あり、
しかもあとに何も残らない、
まさに単なるバラマキになりがちです。
脱原発については、ではその理想へのステップは?
もっとも現実的具体的行動を想定しているのは
やはり自民…
日本維新の党は、石原さんの気概はよかったかもですが、
橋下さんとか、何かと”壊す”ことばかり夢中になっているし、
竹中平蔵系経済政策は、デフレ時にインフレ対策のような政策を
妄信している新自由主義系。
ごく一部の人にだけよくて、国民全体を考えていません。
未来の党って、かくれ小沢党…しかも元民主さん大勢。
あとの党はもう…
+++
まぁ、そんなことを考えている
この頃です。
+++
トップ写真は、2007年12月撮影。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます