台風13号が猛烈に発達したのは、海水温が関係あるのではないかと思って、気象庁HPで調べてみました。
フィリピンの周辺が30℃ととても高いです。
それだけで、あんなに発達したわけではないと思いますが、原因の一つだと思います。
中心気圧はドボラック法だと高めになってしまうとのことでしたが、
885hPaよりもすごいことでしょうか?
それとも、フィリピンを通っているので、計った気圧でしょうか?(ラワーグの入電ではないですが…)
とにかくすごい台風です。
フィリピンの周辺が30℃ととても高いです。
それだけで、あんなに発達したわけではないと思いますが、原因の一つだと思います。
中心気圧はドボラック法だと高めになってしまうとのことでしたが、
885hPaよりもすごいことでしょうか?
それとも、フィリピンを通っているので、計った気圧でしょうか?(ラワーグの入電ではないですが…)
とにかくすごい台風です。