今、テレビCMも頻繁に流れてるKDDIのpovoを契約しました。
普通に契約した、いえ、したはずだったんですが、オレとしたことが申し込み時に自分の名前を間違えてしまいました😓
スマホからじゃないと申し込めなかったので、老眼鏡もかけずにスマホで入力。名前が誤変換されたのに気が付かないで申し込んでしまいました。その後、運転免許証をスマホのカメラで撮って送信。自分の顔もスマホで撮って送信。そして、受付完了のメールがきて、それを読んで初めて間違えに気が付きました。
仮になんですが、私の名前が田中一郎だったとして、間違えて、田中一浪で申し込んでしまいました。って感じです😆
まっ、一浪で登録されたとして、特に支障はないか⁉なんて一瞬思いましたが、やっぱり何かあった時に困りそう。それに、免許証の名前と違ってるのだから、本人確認が通るわけがない。申込者の名前と免許証の名前が違ってまっすよって連絡が来たら、訂正するなり、いったんキャンセルして最初から申し込みしなおせばいいね。なんて考えてました。
そしたら、
翌日速攻で「本人確認が完了しました」ってメールが来ました。なんかそんな予感してたんですよね💦
ってか、本人確認、ちゃんとしてんのか?ちゃんとしろよ🤬
スピードを重んじて、本来の目的が疎かになってるのかな。画像の名前の部分を拡大して合ってるかどうか見るって、大変だと思うけど、そのために免許証の写真を何枚も送らせてるんじゃん。
ちょっとオレの名前は、珍しい漢字が使われていて、わかりにくいっちゃわかりにくいんだけどね。
さて、これからが大変でした。
povoは人が対応するような窓口はなく、メールサポートもなし、電話サポートもない。あるのはチャットサポートだけ。そのチャットサポートもつなぐと150人待ちとかザラらしい😮
しかし、この名前を正さないと全く先に進めないので、150人だろうが200人だろうが、そのチャットの待ち行列に並ぶしかないです。幸い最近はテレワークで自宅にいる時間もあるので、その時を狙ってチャットにつなぎました。
朝、10時につないで55人待ち。これは少ない方かと思い、ちょっと安堵。スマホでチャット画面を開いたままPCでお仕事してました。時々スマホを覗いて、50人になったなとか、47人になったなとか確認しながら。ところが、覗くと「再接続中…」とかなってるんですね。
切れた…?
切れてます😱
仕方ないのでもう一回列の後ろに並びなおします。今度は60人待ち。
ところが、また切れるんですよね。こんなことを3回くらいやって、これはもう、スマホじゃダメみたいなんでPCでチャットサポートにつなぎます。ところが、これも切れるんですわ😭
もう、どうしていいかわかりません。もう、povoいっかとも思いましたが、カード番号も登録しちゃったし、中途半端な状態にしておけないと気を取り直し、再び列の後ろに並びなおします。今度は、80人待ちくらいだったっかな。
ネットが途中で切れるのを防ぐため、効果があるかどうかわかりませんが、チャット画面でたまに独り言を入力したり、spotifyを流しっぱなしにしたりしました。
3時間くらい待ったでしょうか。待ち行列の順番が10人を切った頃、PCからピロン♪って音がしてサポートの〇〇さんとつながりました😄
これでちゃっちゃ話が進むかと思ったらとんでもありませんでした💦
とにかく、返答が遅い。途中でトイレにでも行ってんのか?いや、飯食いに行ったか?って思うくらい間が開きます。先方の問いに答えて、「確認します」とか言われて平気で10分くらい待たされます。途中で諦めるのを待ってんのか?って思っちゃいます。
おそらく、一人のサポートで一度に何人も相手してるんでしょうね。それとも、チャットしてる人には知識が全然なくって、そのまた上の人にいちいち聞いているのかな。やってる方にしたら「大変なんだよ!」ってところでしょう🤣
当然派遣ですよね。モチベーション低そうです。他人のこと言えないけど💦
結局、1時間半くらいかかって解決しました。サポートの方も「長いお時間を頂戴してありがとうございました。」とか言ってましたが、ほんとだよ!
せめてメールサポートぐらいは用意しておいた方がお互いにとっていいんじゃないかと思いました。
サポートに連絡しないといけないようことにならなければ、povo安くてとってもいいけど、何かあったらと思うと初心者や中級者には勧められないな。自分も今は対応できたけど、あと5年経って、必ず頭🧠は劣化してるわけで、その時はもう自分で機種変とかできないかもな🤯