伯耆の国より

風蘭の記事を中心に山陰の風景と花と野鳥の記事を書いて見ます。

風蘭(フウラン)の植え替えを始めました。

2022-02-27 17:46:00 | 日記
富貴蘭の登録品種 織姫です。
富貴蘭とは
関東南部から西の本州、四国、九州に自生するフウランの園芸品種の総称です。

特に16代将軍家斉が愛好者で諸大名も
フウランの変異種を探して将軍に献上
したと言われています。

その中で特に鑑賞価値の高いものは銘を
つけて毎年日本富貴蘭会が名鑑を発行しています。

12本立 本性品です。

綺麗な縞です。

現在は無加温で室内管理です。









鳥取県日野町のオシドリです。

2022-02-26 14:11:51 | 日記

昨日、金持神社(かもちじんじゃ)に参拝した後で日野町に飛来するオシドリに会いに行きました。

日野町を流れる日野川には毎年秋から春先にかけてオシドリが飛来します。

多いときには1000羽以上の姿を観察小屋から間近に見ることができます。

オシドリは夫婦仲が良いことで知られ、その姿は美しく日野町の鳥、また鳥取県の鳥に指定されています。

オシドリ観察小屋が日野町根雨の日野川河川敷にあって毎年1万人が訪れ数多くのオシドリを間近で観察することが出来ます。

春になると再び北に帰っていきますが、少数ですが県内で越冬し繫殖していると思われます。

日中は、上流の方で遊んでいますが、15時以降になると多く集まってきます。


日本で1番縁起の良い名前の神社 金持神社です。

2022-02-25 19:46:00 | 日記
鳥取県日野町の金持神社に参拝して来ました。
金運・開運祈願に人気があり全国から
多くの参拝者客があります。


石段の横には雪が残っています。



本殿です。











宝くじで高額当選した方が多くいます。







開運おみくじを引いたら大吉でしたので
バレンタインジャンボ宝くじを購入しました。

どうか当たりますように!