horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

《牡丹が満開》奈良県葛城市 當麻寺奥院

2018-04-25 19:00:00 | カメラ・写真
​先週の日曜日(4/22)に見頃と聞いて行って来ました。

當麻寺の牡丹を見るのは初めてでしたが

中々綺麗で良かったです。


このお寺には昨秋の紅葉と

今年の冬牡丹を見に行っています。​

《紅葉真っ盛り》當麻寺奥院​

《冬牡丹》奈良県葛城市 當麻寺奥院



當麻寺は多くの寺院が集まっており

牡丹を公開しているところは

このお寺以外にも

西南院、護念院、中之坊、千仏院とあります。

全て回ってみたいのですが

個々に拝観料が必要なんです。

またこのあと少し用事があったので

今回は奥院のみにしました。
R_20180425CBUUE6046 - コピー.jpg
R_20180425JKPNE3305 - コピー.jpg

後ろの三重塔は国宝の東塔
R_20180425EYWLE7065 - コピー.jpg
R_20180425SUICE2865 - コピー.jpg
R_20180425FMPTE6054 - コピー.jpg
R_20180425NWBYE4273 - コピー.jpg
R_20180425RJSTE9886 - コピー.jpg
R_20180425IATYE2229 - コピー.jpg
R_20180425AWGEE4615 - コピー.jpg
R_20180425VDPEE0722 - コピー.jpg
R_20180425SHAEE5421 - コピー.jpg
R_20180425ODMPE7213 - コピー.jpg
R_20180425YLFOE7989 - コピー.jpg
R_20180425GQTDE1258 - コピー.jpg
R_20180425EIUNE8684 - コピー.jpg
R_20180425PDQDE7789 - コピー.jpg
R_20180425WCAHE9560 - コピー.jpg
R_20180425BSISE8380 - コピー.jpg

後ろは重要文化財の鐘楼門
R_20180425SSDJE0093 - コピー.jpg
R_20180425OODCE3534.jpg
R_20180425YGKGE9503.jpg



當麻寺奥院
住所:奈良県葛城市當麻1263
駐車場:有り(拝観者無料)
拝観時間:9:00〜17:00
拝観料:宝物館入場料込¥500
TEL:0745-48-2008
 






當麻寺観光マップ
 






奈良県春の花マップ​
 














最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (horibonpapa)
2018-05-03 07:54:48
若隠居さん

おはようございます。

以前にも牡丹が好きと言われていましたね。
牡丹もシャクヤクも大輪の花をつけて
見事です。
せっかくの花が雑草に埋もれたら可愛そうですよ。
返信する
Unknown (若隠居)
2018-05-02 21:52:16
見事な牡丹ですね。
以前コメントしたことがありますが、
私は牡丹が大好き!

わが家にも牡丹とシャクヤクが
数本あったはずなのですが、
手入れをしないし、
周囲が雑草だらけなので
だんだん影が薄くなってきました~
これじゃあいけないですね。
少し手をかけようかな~
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-05-01 16:38:30
mash3さん

こんにちは。

牡丹の花はお寺との風景によく合います。
又、和傘がいい演出してくれてます。

こちらの庭園はいつも整備されとても綺麗。
構図はとりあえず色んな方向から撮りまくっています。
返信する
horibonpapaさん、こんにちわ。 (mash3)
2018-04-29 16:34:06
古都奈良ではの牡丹の花の風景ですね。
三重塔やら和傘が牡丹の演出にいいです。
庭園も素敵です。
でもpapaさんの構図がよいのでしょうね。

返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-04-28 16:08:17
オジジ〜さん

こんにちは。

お寺に牡丹、そこに傘がいい感じにアクセントに。
オジジ〜さんも牡丹を見に行かれたのですね。
桜は少し遅れましたが牡丹で追いついた?
でも、今年は早すぎます。
返信する
Unknown (オジジ~)
2018-04-28 10:41:11
春に咲く牡丹。
お寺と傘と牡丹の組み合わせがいいですね。
先日、法事で上野公園へ行ったとき
上野東照宮のぼたん苑でも綺麗な牡丹を
見ることができました。
意外と時期が同じなのですね。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-04-27 10:22:22
大雪さん

おはようございます。

牡丹の花は大輪なので豪華で見応えがあります。
こちらのお寺の庭園(浄土庭園)は現代風ですが
草木や花をうまく配置された池泉回遊式庭園なのです。

機会がありましたら是非奈良へ。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-04-27 09:29:17
ヴェル24さん

おはようございます。

牡丹で怖い映画と言えば、牡丹灯籠でしょうか?
決して怖い花ではないですよ。
大輪の綺麗な花を咲かせてくれるので豪華です。

傘をさすのは演出もあると思いますが
花に雨がかかると早く傷むので差しているようです。
奈良県各寺で傘を立てています。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-04-27 09:28:59
nassanさん

おはようございます。

牡丹はあまりメジャーではないですか?
こちら奈良では結構お寺に植えられており
結構メジャーなものになっています。

気になって牡丹の名所で検索しますと
出てくるのがほとんど関西なんです。
関東ではマイナーなのでしょうかね?

傘は演出だけではなく雨から花を守る役目もあるようです。
返信する
大輪、豪華な花ですね。 (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2018-04-27 08:46:51
歴史の中に植え込まれた、その庭設計もお見事ですね。
やはりこれは実物を見たくなります。

ご紹介ありがとうございました。
返信する
こんばんは。 (ヴェル24)
2018-04-26 21:03:24
牡丹と言えば子供の頃に見た映画で恐いのが有りました。どうしてもそのイメージが強いので恐い花?なんて思ってしまいます。でも写真で拝見すると綺麗な花ですネ(^^ 花に傘を差しているのはいと おかしです。
返信する
こんにちは、nassanです。 (nassan)
2018-04-26 15:37:04
牡丹って あまりメジャーでないイメージですが、(←花札ぐらいかな)
こうやって見せて頂くと、とてもキレイですねー。
お寺さんならではの演出、お見事であります。(^^)/
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-04-26 11:16:09
真珠彩さん

こんにちは。

牡丹と青空が綺麗なので
下手な腕を補ってくれています。

私が隠れて???
ほら、あなたの後ろに!(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-04-26 11:15:50
古太郎さん

こんにちは。

この日はいいお天気でした。
やはり花の撮影は晴れがいいですね。
青空をバックに撮影すれば
下手な写真でも綺麗に見えます。

昨年からこのお寺、紅葉、冬牡丹、
そして今回の春牡丹と通っています。

傘がいいアクセントになって
インスタ映えしそうです。
返信する
Unknown (真珠彩)
2018-04-26 07:30:48
おはようございます。

牡丹も綺麗ですが
それをもっと豪華に見せる工夫がなされてるのが感激しました。
papaさんは何処に隠れてるのかな?(笑)
返信する
こんばんは、古太郎です。 (たんちゃん)
2018-04-25 23:07:22
いいお天気だったんですねー。
牡丹の存在感が映えます。
立派なお寺の庭で、まさに見ごろの牡丹…。
傘がいい味を出してますねー(^^)
返信する