シャクヤクガーデンは5/1よりオープンしており
連休最終日の5/6(日)行って来ました。
シャクヤクガーデンは町内に2ヶ所ありますが
行ったのは平原シャクヤクガーデン
赤、白、ピンクの
シャクヤクが咲き誇ります。
まだまだツボミが多いので
(咲いているのは全体の1/4ぐらい?)
しばらく楽しめそうですよ。
(5/15ぐらいまで。)
ここの農園はシャクヤクを切って持ち帰ることが出来ます。
入園(入園料:¥500)すれば一人20本持ち帰れます。
薬にするための根の採取が目的なので
花の持帰りが可能なのです。
シャクヤク(芍薬)の成分・特徴
(タケダ健康サイト)
![R_20180507CVWLE8802.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/da4085f14b5ca8792d7ac388edd3bd73.jpg)
![R_20180507BXCVE2449.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/1865a95baf39fe7299631db71c249105.jpg)
![R_20180507BKGWE4654.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/62b9546517725b224f8813b6b099d91b.jpg)
![R_20180507BCCM0651.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/0194e51c9261b6d2ecb8c8465e19118f.jpg)
![R_20180507CCDIE6463.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/3324ae0e0c7e5990a1824dd732917655.jpg)
![R_20180507CKXVE9668.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/323a949d874a0ebf67cfaa48bc3a4e6e.jpg)
![R_20180507CVTQE8170.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6a/1ff338efd1808f74b64cbe059b6aea98.jpg)
![R_20180507CYLOE9268.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/f9bd31947654c38b26cf9d0d6a1ef36a.jpg)
![R_20180507FKKIE9090.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/32e5c19f6f1cb749017b1b51a17cbb2b.jpg)
![R_20180507FXYQE0514.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/455c4655635381f22ee61304eb62c536.jpg)
![R_20180507GTPHE5422.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/a111a581f9c39bbe8de8205f6255fee4.jpg)
![R_20180507XKJAE1580.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/65ce063186c591f7c88ecb1010ab4a04.jpg)
![R_20180507NGWDE2874.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/db00e82d7527f90b735c35ed238e84a8.jpg)
![R_20180507SLXI2366.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/02aa8f03048a4bee4074ff9c7e7fbcab.jpg)
マクロレンズは持っていないので中間リング使用して
マクロ撮影
![R_20180507TMBH3170.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/69a7905513333be46be75d5463c821d4.jpg)
動画でもどうぞ。
今回は平原シャクヤクガーデンに行ったのですが
帰りに前を通った
栃原シャクヤクガーデンの方が狭いけれど
見頃のような気がしました。
車で行くにも細い道を走ることもなく
行きやすいでしょう。
栃原シャクヤクガーデン
住所:奈良県吉野郡下市町栃原
規模:約5,000㎡、約1万本
開園時間:8:30〜17:00
入園料:¥500(シャクヤク20本まで持帰りOK)
平原シャクヤクガーデン
住所:奈良県吉野郡下市町平原
規模:約15,000㎡、約3万本
開園時間:8:30〜17:00
入園料:¥500(シャクヤク20本まで持帰りOK)
TEL:0747-53-0015
奈良県の春の花の見所をまとめております。
牡丹、ヤマブキ、芝桜、芍薬、石楠花、藤、つつじ
薔薇、菜の花、チューリップ
奈良県春の花マップ
花はお持ち帰りの大盤振る舞い、シャクヤクはきれい!と、いうことなし。
しばらく楽しめそうですね~。
花は持ち帰り出来るんですね
そういえば…
何かのCMでシャクヤクエキスって聞きますね
シャクヤクって綺麗ですね、持って帰るのは蕾ですよね。
20本あると二人で40本ですか?
もう少しで結婚記念日なであと15本程下さい。(笑)
今回初めて知りました。
勉強になりますわ。
豆知識には気の強い女性にはシャクヤクの花束をって書いてますが・・・・
うちの嫁にも効きますかね(笑)
ドンドン季節が進みますね。
こちらではエゾ山サクラの花が散り始めました。
次は新緑です。
こんにちは。
花を見て、撮って、採って、持ち帰って楽しむ。
今も家の花瓶で楽しませてくれています。
こんにちは。
この花を持ち帰りできるんです。
家の花瓶を賑わしてくれています。
CMで?
KOSE化粧品でしょうか?
見たことはないですが雪肌精に配合されているようです。
こんにちは。
芍薬は牡丹と同じように大輪の花なので
ボリュームがあってとても綺麗です。
はい、二人で40本持ち帰れるのですが
分からなくなって適当に持ち帰ると34本しかありませんでした。(^^;)
とても控えめでしょう!(笑)